2020.12.18
当センターの年末年始の利用は次の通りです。
今年の利用は,12月28日(月)までです。来年の利用は,1月4日(月)からです。各機器の停止状態等により,利用の終了時刻及び開始時刻が異なりますので,詳細は予約表をご確認下さい。どうぞよろしくお願いいたします。
2020.08.27
9月13日(日)の全学停電により,一部の機器がご利用できません。詳細は予約表でご確認下さいますようお願いいたします
2020.08.27
リアルタイムPCR装置 LightCycler480が、共同実験棟2階C207室(実験室1)に移設されました。移設に伴い,当機器の機器担当者が交代いたしました。機器リスト2よりご確認下さい。
機器の型式等の情報を以下の通りまとめましたので,論文等の投稿で必要な場合はご活用下さい。また,必要な情報は順次掲載しますので,知りたい情報は職員へお問い合わせ下さい。
300kV電界放射型透過型電子顕微鏡
本体 型式 JEM-3200FS メーカー JEOL
カメラ 型式 TemCam-F216 メーカー TVIPS(Tietz Video and Image Processing Systems)
200kV透過型電子顕微鏡
本体 型式 JEM-2100 メーカー JEOL
カメラ 型式 VELETA メーカー OSIS(Olympus Soft Imaging Solutions)
クライオ高分解能走査型電子顕微鏡
本体 型式 JSM-6701F メーカー JEOL
クライオユニット 型式 ALTO2500 メーカー Gatan
高分解能走査型電子顕微鏡
本体 型式 JSM-6301F メーカー JEOL
低真空走査型電子顕微鏡
本体 型式 JSM-5310LV メーカー JEOL
超解像顕微鏡
本体 型式 TCS SP8 STED 3X メーカー Leica Microsystems
共焦点レーザー顕微鏡
本体 型式 TCS SP5 メーカー Leica Microsystems
高圧凍結装置
本体 型式 EM PACT2 メーカー Leica Microsystems
凍結置換装置
本体 型式 EM AFS2 メーカー Leica Microsystems
ウルトラミクロトーム1
本体 型式 EM UC7 メーカー Leica Microsystems
ウルトラミクロトーム2
本体 型式 ULTRACUT S メーカー Leica Microsystems
ウルトラミクロトーム3
本体 型式 ULTRACUT N メーカー Reichert Nissei
回転式ミクロトーム
本体 型式 RM 2255 メーカー Leica Microsystems
凍結ミクロトーム
本体 型式 CM 3050S メーカー Leica Microsystems
凍結割断レプリカ装置
本体 型式 JFD-9010 メーカー JEOL
イオンスパッター
本体 型式 E101 メーカー HITACHI
マグネトロンスパッター
本体 型式 E-1030 メーカー HITACHI
カーボンコーター
本体 型式 VC-100 メーカー VACUUM DEVICE
臨界点乾燥器
本体 型式 EM CPD300 メーカー Leica Microsystems (2016.09.01以降)
本体 型式 HCP-2 メーカー HITACHI (2016.09.01以前)
凍結乾燥器
本体 型式 ID-2 メーカー Eiko
真空蒸着装置
本体 型式 JEE-4X メーカー JEOL
2020.06.17
6月25日(木),共焦点レーザー顕微鏡(TCS SP5)は,修理のため利用できません。
2019.11.14
11月26日(火),超解像顕微鏡(TCS SP8 STED 3X)は,点検作業のため利用できません。
2019.11.14
11月25日(月)午後,共焦点レーザー顕微鏡(TCS SP5)は,部品交換作業のため利用できません。
当センターが所有するゴールド標識二次抗体,蛍光標識二次抗体等の無料貸し出しの情報を掲載します。当センターの利用を条件とします。
当センターで撮影された電顕・光顕画像を掲載しております。