研究生が加わりました
研究生として、黄驛洲(HUANG Yizhou)さんが加わりました。
研究生として、黄驛洲(HUANG Yizhou)さんが加わりました。
2025年3月4-8日に開催された日本農芸化学会2025年度札幌大会(於:札幌コンベンションセンター)において、Khunsaranonさん(M2)が研究成果を発表しました。 演題名:Comparative study o…
11月12日に、短期留学生のSukumarn SANGWANNAさん(タイ・カセサート大学)が、研究室に加わりました。 滞在期間は1ヶ月の予定です。
9月25日に博士学位授与式が執り行われ、ナパポンさん(DC3)に博士号が授与されました。 おめでとうございます!
2024年7月13日に開催された2024年度日本農芸化学会北海道支部第1回学術講演会(於:とかちプラザ、帯広市)において、Napapornさん(D3)が研究成果を発表しました。 演題名:Studies to reduce…
2024年6月22日に開催された第65回日本食肉科学会(於:北里大学十和田キャンパス)において、池内さん(M2)が、口頭およびポスター発表を行いました。 演題名:無塩溶液に溶解したミオシン尾部の構造変化 〇池内優季、若松…
早川先生が、第9回伊藤記念財団賞(公益財団法人伊藤記念財団)を受賞しました。 伊藤記念財団賞は、食肉に関する学術上の研究に優れた業績が認められ、将来の活躍が期待される研究者に授与されます。 おめでとうございます。
若松先生の研究について、大学の広報が取り上げていただき、英語記事およびリサーチタイムズに掲載されています。 大学ニュースや公式SNS(X, Facebook)にも掲載されました。
2022年に研究員として当研究室に4ヶ月間滞在したスペインカタルーニャIRTAのRicard Bou氏と若松先生との共著の論文「Zinc-protoporphyrin-rich pork liver homogenate…