研究室分属3年生決定!
研究室に分属して卒論研究を行う3年生が決定しました。 移行時は旧食肉研究室が7名(女子5名、男子2名)、旧酪農食品科学研究室が6名(男子5名、女子1名)が入りましたが、4月からの応用食品科学研究室は7名(男子5名、女子2…
研究室に分属して卒論研究を行う3年生が決定しました。 移行時は旧食肉研究室が7名(女子5名、男子2名)、旧酪農食品科学研究室が6名(男子5名、女子1名)が入りましたが、4月からの応用食品科学研究室は7名(男子5名、女子2…
日本畜産学会開催に伴い、西邑先生を中心に食肉科学研究室で企画し、日本食肉研究会で主催した懇話会「ミートサイエンス教育について考えよう!」が、第1部は北海道大学アグリフードセンター(AFC)で、第2部は定山渓温泉ホテルミリ…
今日はアグリフードセンターにて、畜産物品質管理学実験(3年生前期選択)の発表会がありました。 ブログ(旧食肉科学)へ
3月28、29日に宇都宮大学で開催される日本畜産学会第119回大会にて、M1の市村さん、楠瀬さん、本間さんならびに、B4の名倉くんの4名が発表します。 楠瀬さん、本間さん、名倉くんは学会デビューです。
今年の本研究室にはD3、M2がいないので、論文発表会は卒論のみです。 日程も決定し、2月23日です。 あと1ヶ月余りしかありません。最後の追い込みです。
本日から研究室は始動します。 今年はD3、M2の学生がいないため、例年ほどの慌ただしさはないですが、4年生の卒論は待ち構えております。2月6日成績締切、同23日合同卒論発表会と時間がないです…。 若松先生の研…
日頃の研究の進捗度を報告する一大イベント(?) 行った仕事だけでなく、研究の理解度や今後の計画能力も問われます。
3年生の研究室分属が決定し、斉藤貴洋くんと橋本尚弥くんの2名が食肉科学研究室の新しいメンバーに加わります。Welcome to Meat Science Lab.!
北大札幌キャンパスのオープンキャンパスが昨日から開催され、本日畜産科学科にも19名の訪問があり盛況でした。 当研究室での説明でも、皆さんメモを取るなど真剣な心構えで、感心しました。 受験がんばって!