文字コードの指定 | |||||||||
<meta http-equiv="Content-Type" content=""> | |||||||||
<meta>タグで、ページの文字コードを宣言できます。このタグは<head>タグで囲まれた部分に記述します。文字化け防ぐため、できるだけこの指定を行って下さい。 | |||||||||
この文字コードの指定は、<head>タグの直後に(日本語が出現する前に)記述します。 | |||||||||
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> | |||||||||
| |||||||||
* そのページがシフトJISで作られている場合は、このタグでShift_JISを指定します。EUCで作られている場合にはEUC-JPを指定します。
* WindowsやMACの環境で作られたページは、通常はシフトJISコードになります。
* ページの内容が文字化したときは、この文字コードの指定を変更することで解決できる場合があります。 | |||||||||
★ <meta>タグの記載位置 | |||||||||
| |||||||||
ページのキャッシュ | |||||||||
<meta http-equiv="Pragma" content="no-cache"> <meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache"> <meta http-equiv="Expires" content=""> | |||||||||
■ページをキャッシュさせない | |||||||||
<meta>タグで、ページがキャッシュされないように指定できます。このタグは<html>タグで囲まれた部分に記述します。 | |||||||||
<meta http-equiv="Pragma" content="no-cache"> | |||||||||
<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache"> | |||||||||
| |||||||||
※ この指定を行った場合でも、キャッシュが残ってしまうケースがあるようです。
この指定がうまく機能しない場合は、同時にキャッシュの有効期限も指定して下さい。 | |||||||||
■キャッシュの有効期限の指定 | |||||||||
<meta>タグで、キャッシュの有効期限を指定できます。このタグは<head>タグで囲まれた部分に記述します。 | |||||||||
このタグで指定した日時、または秒数後に、ブラウザのキャッシュからページの情報が消去されます。 | |||||||||
■日時(GMT)で指定した記述例 <meta http-equiv="Expires" content="Fri, 31 Dec 2004 23:59:59 GMT"> | |||||||||
※ この例では、グリニッジ標準時:2004年12月31日(金)午後11時59分59秒を指定しています。 | |||||||||
■秒数で指定した記述例 <meta http-equiv="Expires" content=86400> | |||||||||
※ この例では、86400秒後(24時間後)を指定しています。
この値に "0" を指定すると、キャッシュを無効にできます。 | |||||||||
| |||||||||
※ これらの指定を行った場合でも、キャッシュが残ってしまうケースがあるようです。 | |||||||||
★ <meta>タグの記載位置 | |||||||||
| |||||||||
スクリプト言語を指定する | |||||||||
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> | |||||||||
<meta>タグで、基準となるスクリプト言語(JavaScript)を指定できます。このタグは<head>タグで囲まれた部分に記述します。 | |||||||||
この指定は、そのページで使われているスクリプト言語が、JavaScript であることをブラウザに伝えるためのものです。 | |||||||||
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> | |||||||||
| |||||||||
* JavaScript を使ったページでは、<meta>タグでスクリプト言語を指定して下さい。 | |||||||||
※ <script>タグ内にスクリプトを記述する場合は、type属性を追加しスクリプト言語を指定して下さい。
→ <script type="text/javascript"> | |||||||||
★ <meta>タグの記載位置 | |||||||||
| |||||||||
ページの自動リロード、自動ジャンプ | |||||||||||
<meta http-equiv="Refresh" content=""> | |||||||||||
<meta>タグで、ページの「自動リロード(再読込み)」や「自動ジャンプ」を指定できます。このタグは<head>タグで囲まれた部分に記述します。 | |||||||||||
このタグで指定した秒数後に、自動的に「そのページのリロード」や「別ページへのジャンプ」が行われます。 | |||||||||||
■ページを60秒後にリロードさせる場合 | |||||||||||
<meta http-equiv="Refresh" content="60"> | |||||||||||
| |||||||||||
このリロードは無限に繰り返されますので、使用する際にはご注意して下さい。 | |||||||||||
■10秒後に別ページへジャンプさせる場合 | |||||||||||
<meta http-equiv="Refresh" content="10;URL=http://www.taglist.com/"> | |||||||||||
| |||||||||||
※ 秒数 と URL の間は、セミコロン(;)で区切ります。 | |||||||||||
「移転の告知ページ」で使用する場合は、自動ジャンプの設定だけでなく、「移転先へのリンク」も用意しておくと良いでしょう。 | |||||||||||
★ 使 用 例 | |||||||||||
| |||||||||||
キーワードとコメント(ロボット検索に対するページのPR) | |||||||||
<meta name="Keywords" content="">
<meta name="Description" content=""> | |||||||||
<meta>タグでホームページをアピールできます。このタグは<head>タグで囲まれた部分に記述します。 | |||||||||
ロボット型検索エンジンによるホームページの自動収集に対して、検索用のキーワードやコメントを指定しておくことができます。 | |||||||||
このタグで指定したキーワードやコメントは、検索の際に優先的に使用されます。ページのPRのためにも指定できるだけして下さい。 | |||||||||
■キーワードを指定する場合 | |||||||||
<meta name="Keywords" content="キーワード1,キーワード2, ..."> | |||||||||
| |||||||||
* キーワードを複数入れる場合は、カンマ( , )で区切ります。記述する順番によりキーワードの重要度が決まるので、メインのキーワードは最初の方に記述します。キーワードの数が多すぎると、後ろの方は無視されます。5〜10個くらいが一般的です。 | |||||||||
■コメントを指定する場合 | |||||||||
<meta name="Description" content="コメント"> | |||||||||
| |||||||||
* ここで指定するコメントは、検索結果のコメント部分で使用されます。この指定を行わない場合には、ページ内の文章がコメントとして使用されます。 | |||||||||
このタグで指定するコメントは、・Yahoo、・Google、・MSN、などで反映されます。 | |||||||||
※ このタグで指定するキーワードやコメントは、検索エンジンの種類によっては無視される場合があるようです。 | |||||||||
★ <meta>タグの記載位置 | |||||||||
| |||||||||
ロボット検索による自動収集をコントロールする | ||||||||||||||||
<meta name="Robots" content=""> | ||||||||||||||||
インターネット上のホームページは、ロボット型検索エンジンにより自動収集されますが、<meta>タグでこの指定をすると、自動収集を制御できます。 このタグは<head>タグで囲まれた部分に記述します。 | ||||||||||||||||
■収集させない | ||||||||||||||||
<meta name="Robots" content="noindex, nofollow"> | ||||||||||||||||
※ そのページとリンク先ページの自動収集を「拒否する」という指定です。あまり知られたくないサイトには、この指定を行います。 | ||||||||||||||||
■収集させる | ||||||||||||||||
<meta name="Robots" content="index, follow"> | ||||||||||||||||
※ そのページとリンク先ページの自動収集を「許可する」という指定です。ページをPRしたい場合は、この指定を行います。 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
※ 2つの値を同時に指定する場合は、カンマ "," で区切ります。 | ||||||||||||||||
★ <meta>タグの記載位置 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
ページの作者情報、アプリケーション情報などを明記する | |||||||||
<meta name="Author" content="">
<meta name="Generator" content=""> | |||||||||
■ページの作者情報を明記する | |||||||||
<meta>タグで、ページの作者情報を明記します。このタグは<head>タグで囲まれた部分に記述します。 | |||||||||
<meta name="author" content="T. KITA(t-kita@taglist.com)"> | |||||||||
| |||||||||
■アプリケーション情報を明記する | |||||||||
<meta>タグで、ページの作成に使用したソフト名を明記します。このタグは<head>タグで囲まれた部分に記述します。 | |||||||||
<meta name="generator" content="Microsoft Word 11 : MSoff 2003"> | |||||||||
| |||||||||
※ ホームページ制作ソフトを使用した場合、この<meta>(アプリケーション情報)が自動的に入るケースもあるようです。 | |||||||||
■その他のページ情報 | |||||||||
★連絡先を明記する | |||||||||
<meta name="reply-to" content="t-kita@taglist.com"> | |||||||||
| |||||||||
★著作権情報を明記する | |||||||||
<meta name="copyright" content="(c) TAG List 2008-2010"> | |||||||||
| |||||||||
★発行日を明記する | |||||||||
<meta name="date" content="2011-2-24"> | |||||||||
| |||||||||
* 国によって日付の表記方法が異なるので、scheme属性で年月日を明確化して下さい。
→ <meta name="date" content="2010-10-10" scheme="Year-Month-Day"> | |||||||||
★ <meta>タグの記載位置 | |||||||||
| |||||||||