定例研究会
2016年度 定例研究会
定例研究会①
日時:2016年12月17日(土) 14:00~17:00
場所:北海道大学農学部3階 農業経済学多目的室(旧農経会議室・S302)
テーマ:北海道の酪農の現局面
「指定生乳生産者団体制度改革と北海道における「制度外流通」の新動向」
報告者:清水池 義治(北海道大学)
「乳価引き上げと酪農経営の成果への反映-TPP影響も念頭に置きながら-」
報告者:東山 寛(北海道大学)
定例研究会②
日時:2017年1月を予定
*総会等でご案内していた、10月22日の研究会は延期とさせていただきます。申し訳ありません。延期した研究会については、1月に開催を予定しております。
2015年度 定例研究会 確定
定例研究会①
日時:2015年10月24日(土) 14:00~17:00
場所:北海道大学農学部3階 農業経済学多目的室(旧農経会議室・S302)
テーマ:農協問題研究(1)
座長:小林国之(北海道大学大学院)
報告者:小池晴伴(酪農学園大)「減反廃止と農協」
報告者:井上誠司(酪農学園大)「指定団体制度と農協」
定例研究会②
日時:2015年12月19日(土) 14:00~17:00
場所:北海道大学農学部3階 農業経済学科多目的室(S302)
テーマ:農協問題研究(2)
座長: 小林国之(北海道大学院)
報告者:宮入隆(北海学園大)「北海道における農協准組合員の実態」
報告者:正木卓(北大)「中央会による監査の意義と課題」
2015年度 定例研究会 予定
予定のため変更の可能性がございます。確定次第情報を更新しますので、都度、内容をご確認ください。
定例研究会③
日時:2016年2月20日(土)14:00-17:00
場所:北海道大学農学部3階 農業経済学多目的室(旧農経会議室・S302)
テーマ:「農協問題研究(3)」
小テーマ:先進性と限界性、北海道農業の到達点
2014年度 定例研究会 実績
定例研究会①
日時:2014年8月2日(土) 14:00~17:00
場所:北海道大学農学部3階 農業経済学多目的室(旧農経会議室・S302)
座長:東山寛(北海道大学大学院)
報告者:宮入隆(北海学園大学)「海外実習生からみた農業労働力」
報告者:小林国之(北大農)・福澤萌(北大院)「酪農ヘルパーから見た農業労働力」
定例研究会②
日時:2014年11月8日(土) 14:00~17:00
場所:北海道大学農学部3階 農業経済学演習室(S322)
テーマ:「放牧酪農と農業経営」
座長:谷本一志
報告者:杉戸克裕(北農研センター)「放牧酪農の技術的課題」
報告者:長尾正克「農業経営のジャストプロポーション」
定例研究会③
日時:2014年12月20日(土)14:00-17:00
場所:北海道大学農学部3階 農業経済学多目的室(旧農経会議室・S302)
テーマ:「農村振興とあらたな主体」
座長:小林国之(北大院)
報告者: 安藤光義(東京大学)「農村振興におけるイギリスの研究動向」
報告者:日向貴久(道総研)「イギリスにおけるソーシャルビジネスと地域振興」
2013年度 定例研究会 実績
定例研究会①
日時:2013年8月31日(土) 14:00~17:00
場所:北海道大学農学部3階 農業経済学多目的室(旧農経会議室・S302)
報告者:日向貴久道総研 中央農業試験場)「町村部の人口減少の現状と農業に及ぼす影響」
定例研究会②
日時:2013年9月28日(土) 14:00~17:00
場所:北海道大学農学部3階 農業経済学多目的室(旧農経会議室・S302)
テーマ:「北海道における限界値農業・農村の実態とその維持・存続に向けた対応」
報告者:井上誠司(酪農学園)
報告者:正木卓(北海道地域農業研究所)
定例研究会③
日時:2013年10月26日(土)14:00-17:00
場所:北海道大学農学部3階 農業経済学多目的室(旧農経会議室・S302)
テーマ:「北海道における農畜産物市場対応の先進性と限界性」
報告者: 清水池善治 (名寄市立大学)
報告者:小池晴伴(酪農学園大学)
拡大研究会①
日時:2013年11月30日(土)14:00-17:00
場所:北海道大学農学部3階 農業経済学多目的室(旧農経会議室 S302)
報告者:高畑裕樹(北海道大学農学院)「人材派遣会社による農作業労働者の固定化対応~人材派遣会社A社を事例に~」
定例研究会④
日時:2013年12月21日(土)14:00-17:00
場所:北海道大学農学部3階 農業経済学多目的室(旧農経会議室・S302)
報告者:濱村寿史(道総研 中央農業試験場)「建設業による農業参入とその定着に関する考察」
報告者:高橋祥世(北海道大学農学院)「農協女性部の組織再編と活性化に関する一考察~北海道南幌町農協女性部の全戸加入制を事例として~」