森林資源生物学のアウトラインへ おもな研究フィールドと実験の紹介 研究論文,卒論,修論等 研究室のイベントなど
学部学生と大学院生の自己紹介 スタッフ リンク  


研究ノート・口頭発表等   研究ノート・メニューへ戻る

当分野に関連する近年の口頭発表タイトルをリストしました。
論文の内容に関する質問は,筆頭著者に直接問い合わせていただきますようお願いします。

2007

Keisuke Obase, Yutaka Tamai, Takashi Yajima, Toshizumi Miyamoto: Ectomycorrhizal fungal flora on exposed area at volcano Usu, Hokkaido, Japan and effects of their inoculation on growth of willow seedlings on volcanic ash in pot experiment. International Symposium on Sustainable Development in East Asia, 北京, 2007年3月

牛塚朝子・北原曜・小野裕・矢島崇 :水辺林樹種間における過湿ストレス耐性の比較.日本生態学会北海道地区大会、2006年2月

小長谷啓介、玉井裕、矢島崇、宮本敏澄: 有珠山火山性荒廃地で確認された外生菌根菌がドロノキの成長に与える影響. 第118回日本森林学会大会, 2007年4月、福岡

宇佐美ほろか、玉井裕、矢島崇、宮本敏澄:北海道渡島駒ヶ岳におけるカラマツの定着と外生菌根形成.第118回日本森林学会大会, 2007年4月、福岡

近藤航・宮本敏澄・佐野雄三・玉井裕・矢島崇:数種の樹木種子における暗色雪腐病菌感染による種子活力の変化.第118回日本森林学会大会, 2007年4月、福岡

山本真弓・宮本敏澄・玉井裕・矢島崇:傾斜地の位置、方位が土壌微生物群集およびリター分解に与える影響.第118回日本森林学会大会, 2007年4月、福岡


2006

Y. Tamai, F. Sasaki, K. Taniguchi, M. Turjaman, I.G.K. Tapa Darma, M. Terazawa: Sustainable mushroom production with Agroforesrial Wastes. International Symposium on Nature and Land Management of Tropical Peatland in Southeast Asia, 20-21 September 2006, Bogor, Indonesia

M.C. Kasuya, Y. Tamai, I.S. Coelho, T. Miyamoto, T. Yajima: Morphological and molecular characterization of Pisolithus occurring in Hokkaido Island - Northern Japan. 5th International Conference on Mycorrhiza, 23-27, July 2006 Granada, Spain.

Y. Tamai, J.Y. Cha, I.G.P. Wirawan, M. Terazawa: Cultivation properties of termite mushroom. 8th International Mycological Congress, 21-25, August 2006 Cairns, Australia.

Fumito SASAKI, Toshizumi MIYAMOTO, Yutaka TAMAI, Takashi YAJIMA and Yoichi NISHIHARA: Morphological observation and ribosomal DNA analysis of Cordyceps sp. caused in cicada nymph. The 4th meeting of East Asia and 10+3 for collaboration on edible fungi, Nov., 2006, Shanghai and Nangtong, China.

吉田まりな、玉井 裕、宮本敏澄、矢島 崇:北海道産主要高木類25種の菌根形成、日本菌学会50周年記念大会、3-4, June 2006, 千葉

青池蕗子、玉井 裕、宮本敏澄、矢島 崇:食用担子菌類の線虫捕捉能力、日本菌学会50周年記念大会、3-4, June 2006, 千葉

小長谷啓介、Yoganath Adikari、宮本敏澄、玉井裕、矢島崇: 有珠山噴火跡地におけるヤナギ類稚樹の外生菌根菌相. 第117回日本森林学会大会, 2006年4月、東京

福井良恵、宮本敏澄、玉井裕、小泉章夫、矢島崇:北海道大学構内における台風による風倒被害木の腐朽菌類相.第117回日本森林学会大会、2006年4月、東京

宮川萌・玉井裕・宮本敏澄・矢島崇・木村徳志・鴨田重裕:アスベスト採掘跡地における植生と菌根形成.第117回日本森林学会大会, 2006年4月, 東京

齋藤千尋・吉本暁・長谷川香織・中川恒祐・矢島崇:広葉樹二次林の持続管理を目指した掻き起し手法の検討(2).第117回日本森林学会大会, 2006年4月, 東京

黒沼絢子・矢島崇・菊池俊一(北大院農)南里智之(北海道)玉井裕・宮本敏澄(

Keisuke Obase, Takahito Kobayashi, Toshizumi Miyamoto, Yutaka Tamai, Takashi Yajima: Inocybe nitidiuscula new to Japan. 日本菌学会大会, 千葉, 2006年4月

Keisuke Obase, Yoganath Adikari, Takashi Yajima, Yutaka Tamai, Toshizumi Miyamoto: Primary vegetation recovery after the 2000 eruption on the volcano Usu, Hokkaido, Japan. International Conference on Ecological Restoration in East Asia Osaka, 大阪, 2006年6月

Keisuke Obase, Yutaka Tamai, Toshizumi Miyamoto, Takashi Yajima: Sporocarps occurrence after the 2000 eruption on the volcano Usu, Hokkaido, Japan. 5th International Conference on Mycorrhiza, グラナダ(スペイン), 2006年6月

小長谷啓介、玉井裕、矢島崇、宮本敏澄: 2000年有珠山火山性荒廃地における植物の菌根形成. 日本森林学会北海道支部大会, 札幌, 2006年11月

阿久澤拓己、玉井裕、矢島崇、宮本敏澄:アオダモの天然更新と菌根形成.日本森林学会北海道支部大会、札幌、2006年11月

海老原拓也、玉井裕、矢島崇、宮本敏澄:ハンノキ属2種の根粒形成状況.日本森林学会北海道支部大会、札幌、2006年11月

常田和芳、矢島崇、玉井裕、宮本敏澄:砂防工事跡地の植生修復とマルチング効果.日本森林学会北海道支部大会、札幌、2006年11月

近藤航、宮本敏澄、玉井裕、矢島崇:数種の樹木種子への暗色雪腐病の感染率の比較.日本森林学会北海道支部大会、札幌、2006年11月


2005

Toshizumi MIYAMOTO, Daniela TS CAMPOS, Irene S COELHO, Elza F ARAUJO, and Maria Catarina M KASUYA: Morphological and molecular characterization of Cordyceps australis and its anamorph. The Mycological Society of America 2005 Annual Meeting / The 49th Annual Meeting of the Mycological Society of Japan, July-August 2005, Hilo.

Afrida, Y. Tamai, M. Osaki: Screening of White Rot Fungi for Biobleaching of Acacia Pulp. International Symposium on Wood Science and Technology, 27-30, November 2005, Yokohama, Japan

Y. Tamai, S. Fukuchi, S. Iijima, T. Yajima, T. Miyamoto: Mycorrhizae from Mount Esan volcano, Hokkaido Japan. MSA/MSJ Joint Meeting, 1-5, August 2005, Hilo, Hawaii

M. Terazawa, Y. Ueno, Y. Tamai, K. Takata, P. Kitin: Chemical constituents of Salacia reticulata. XVII International Botanical Congress, 17-23, July 2005, Vienna, Austria

P. Kitin, K. Takata, M. Terazawa, Y. Tamai: Secondary growth and formation of included phloem in stem of Salacia reticulata. XVII International Botanical Congress, 17-23, July 2005, Vienna, Austria

Fumito SASAKI, Toshizumi MIYAMOTO, Aki YAMAMOTO, Yutaka TAMAI and Takashi YAJIMA: Characteristics of Coedyceps nutans: its physiology and specificity. Fifth International Conference on Mushroom Biology and Mushroom Products, Apr., 2005, Shanghai, China

Fumito SASAKI, Toshizumi MIYAMOTO, Yutaka TAMAI and Takashi YAJIMA: A Cordyceps parasitizing Scarabaeidae larvae. The Mycological Society of America & The Mycological Society of Japan Joint Meeting 2005, July, 2005,Hawaii-Hilo, U.S.A

佐々木 史・太田雅也・玉井 裕・宮本敏澄・矢島 崇:酸性硫酸塩土壌地に先駆的に侵入した樹木の外生菌根.日本森林学会第116回大会, 2005年3月, 札幌

吉田まりな・玉井裕・宮本敏澄・矢島崇:北海道産主要樹種の菌根形成状況, 日本森林学会第116回大会, 2005年3月, 札幌

福長絢一郎、矢島崇、玉井裕、宮本敏澄、小泉章夫、松田彊:アオダモ人工林「バットの森」の現況.第116回日本森林学会,2005年3月,札幌

小長谷啓介, 玉井 裕, 矢島 崇, 宮本 敏澄, Adikari Yoganath:有珠山噴出物堆積地で確認された外生菌根菌.日本森林学会大会、2005年3月、札幌

池田真人・玉井裕・宮本敏澄・矢島崇:外生菌根菌を用いたカラマツの育苗.日本森林学会第116回大会, 2005年3月, 札幌

Keisuke Obase, Yutaka Tamai, Takashi Yajima, Tosizumi Miyamoto: Ectomycorrhizal fungal flora on the volcano Usu, deforested by 2000 eruptions. 日米菌学合同大会,ハワイ(アメリカ),2005年7・8月

小長谷啓介、矢島崇、Yoganath Adikari、玉井裕、宮本敏澄, 2000年有珠山噴火後の植生 -噴火後5年間の推移-. 日本森林学会北海道支部大会,札幌,2005年11月

福井良恵、宮本敏澄、玉井裕、矢島崇:台風18号による風倒被害木の樹幹内腐朽状況.日本森林学会北海道支部大会,札幌,2005年11月


2004

Y. Tamai, Y. Hotta, I.G.K. Tapa Darma, T.J. Sehat, M. Terazawa: Chemical component and mushroom culture properties of woods from peat swamp forest. International Workshop on Human Dimension of Tropical Peatland under Global Environmental Changes, 8-9, December 2004, Bogor, Indonesia

吉田まりな・玉井裕・宮本敏澄・矢島崇:イタヤカエデ当年生実生の菌根形成, 日本林学会北海道支部大会, 2004年11月, 札幌

小長谷啓介、玉井裕、矢島崇、宮本敏澄、Adikari Yoganath:有珠山噴出物堆積地における先駆樹種の外生菌根形成.日本林学会北海道支部大会、2004年11月、札幌.

池田真人・玉井裕・宮本敏澄・矢島崇:半開放条件下におけるカラマツの外生菌根合成.日本林学会北海道支部大会, 2004年11月, 札幌

佐々木 史・宮本敏澄・玉井 裕・矢島 崇:カメムシタケ(Cordyceps nutans)の菌糸伸長における最適培養温度とpH.日本キノコ学会第8回大会, 2004年8月, 奈良

福長絢一郎、小泉章夫、玉井裕、宮本敏澄、矢島崇:アオダモの産地別肥大成長と比重およびブリネル硬さ.第54回日本木材学会,2004年8月,札幌

小長谷啓介・Adikari Yoganath・宮本敏澄・玉井裕・矢島崇:噴火3年後の有珠山で確認された実生と菌根の形成状態.日本林学会,2004年4月,東京


2003

Takashi YAJIMA: Afforestation Works on Mt. Eniwa Downhill Course after the Sapporo 1972 Winter Olympic Games. International Symposium on the "Forest Science and Environment", Oct., 2003, Kwangju, Korea

菊池俊一・矢島崇:30年が経過した恵庭岳滑降競技場跡地の植生復元工, 日本林学会北海道支部大会, 2003年11月, 札幌

桐田真江、玉井裕、宮本敏澄、矢島崇:北海道産カラマツ間伐材を用いたムキタケの栽培, 日本木材学会北海道支部会研究発表会, 2003年10月, 旭川

福長絢一郎、小泉章夫、矢島崇、玉井裕、宮本敏澄:産地別アオダモ材の肥大成長とブリネル硬さ, 日本木材学会北海道支部研究発表会, 2003.10, 旭川

佐々木史・宮本敏澄・玉井裕・矢島崇: カメムシタケ(Cordyceps nutans)の組織分離と菌糸形態. 日本応用きのこ学会第7回大会, 2003年8月, 高崎

佐々木史・宮本敏澄・玉井裕・矢島崇:カメムシタケ(Cordyceps nutans)のストローマならびに腹腔内菌体からの分離.日本菌学会第47回大会, 2003年5月, 札幌

田中香織, 玉井裕, 宮本敏澄, 矢島崇:倒木更新するエゾマツ実生の定着初期段階における外生菌根の形成, 日本菌学会, 2003年5月, 札幌

高橋姿・宮本敏澄・日浦勉:木本と林床草本のリターのミキシングと施肥・伐採が窒素無機化に与える影響.日本生態学会第50回大会. 2003.3, つくば市

田中香織, 玉井裕, 宮本敏澄, 矢島崇:倒木更新するエゾマツ実生の定着初期段階における外生菌根の形成, 菌根研究会, 2002年11月, 名古屋

桐田真江、玉井裕、宮本敏澄、矢島崇:道産針葉樹オガコを用いたムキタケの栽培, 日本木材学会北海道支部研究発表会, 2002年10月, 札幌




研究ノート・メニューへ戻る


森林資源生物学のアウトラインへ おもな研究フィールドと実験の紹介 研究論文,卒論,修論等 研究室のイベントなど
学部学生と大学院生の自己紹介 スタッフ リンク