リモートセンシング関連の研究内容
本グループは、農林地をはじめとして地上の環境に関わるリモートセンシング情報の取得法・処理法・管理法を研究するとともに、これらを利用して様々なスケールの環境の実態を把握することにより、そのより良い姿を追求するための基礎と応用を扱っています。
1) Study on environment monitoring using satellite data and ground-based measurements
The rise in PM2.5, CO2 and methane concentration has a potential impact on human health and the environment and has become a major environmental concern in many countries. Remote sensing is a crucial tool for environment monitoring. For mapping the distributions and changes of PM2.5, CO2 and methane concentration, some retrieval methods were developed using GOSAT (the Greenhouse Gas Observing Satellite) and MODIS (the Moderate Resolution Imaging Spectroradiometer) satellite data and ground observations data. Spatio-temporal analysis can help us understand their sources of occurrence and diffusion.
2) Assessing Oil Palm Growth Condition in Indonesia Using Remote Sensing Technique
This study focus on two main topics are utilization of remote sensing for assessing oil palm growth condition caused by basal stem rot disease (Ganoderma boninense) (1) and prediction leaf nutrient content (2). Quickbird imagery, spectroradiometer, multispectral and hyperspectral images that captured with drone are data in this study. The data mining as random forest (RF), support vector machine (SVM), treebag, kNN, and CART are classifier method for assessing basal steam rot disease. While the correlation analysis, simple regression, screening data for normalized difference analysis, vegetation index analysis and multivariate analysis are methods for leaf nutrient contents prediction.
3) Study on the relationship between anthropogenic activities and environment change using remote sensing technology
As the explosive growth of world population, human activities have been becoming one of the main factors to cause the change of environment. An adequate understanding of the relationship between anthropogenic activities and environment change is a prerequisite for human`s sustainable development. In this study, the remote sensing data (Landsat, MODIS, GOSAT and OCO-2) and ground-based observation data (air-quality data and meteorological data) are used to analyze the greenhouse gases changes, climate changes and land use changes, which are caused by human activities, such as crop residue burning, urbanization, construction of large-scale project and so on.
4) Monitoring the effects of global climate change on meteorological disasters risk by remote sensing technology
The analysis of global climate change is aiming to use RS on reacting the globe-scale or region-scale climate change, exploring multi-scale spatial and temporal distribution evaluation, optimizing the simulation and monitoring of ecological and environmental change. Under the global change background, RS plays an important role in detecting natural disaster risk in the fields such as atmosphere, hydrosphere, biosphere, and their interactions. The emerging developments in high resolution and full-spectrum remote sensing technology make it more convenient to get the key response factors and impact factors.
5)TerraSAR-Xを用いた作付状況の解析
北海道において,衛星データを本格的に農業分野へ利用する場合には,雲の出現率が高いため可視・近赤外のバンドの使用に対しては限られたシーンしか利用できないことが多い。その点で合成開口レーダの利用は,天候に左右されないため有利である。しかし,作物の種類や生育ステージに応じて,後方散乱係数がどのように変化するかを調べた例は見当てたらない。大規模農業地帯では作付け状況を効率的に収集する技術が求められており,衛星データ利用への期待が大きい。TerraSAR-Xのデータが農作物の生育ステージや種類の変化に対する挙動を調査することは,衛星データ利活用において重要な意味を持つ。畑作物,特にてん菜,馬鈴薯,小麦,大豆・トウモロコシなどの北海道十勝地域で中心に生産される作物について,生育ステージごとにXバンドデータを取得し,現地との相関関係を解析することにより,植生分類の指標を得る。作成される指標を用いて,十勝地域の植生分類を行う。これらのことを目標に現地調査とTerraSAR-Xデータの処理を行った。
6)航空機LiDARデータを利用した作物生育情報の取得に関する研究
生物生産において作物群落の立体構造は、生産性を評価・検討する上で基本的な情報ですが、これを実測するには多大な労力と時間を要します。この研究は、航空機LiDAR及びGISを利用して農作物や牧草の立体構造の分布を明らかにすることを目的として実施するものです。
7)土壌水分の推定に関する研究
広域の土壌水分を評価する手法の実現に向け、マイクロ波や可視・近赤外光によるリモートセンシングを用いて、土壌水分の分布を推定する手法の確立を目指します。SARを利用する推定においては、地表面粗度や入射角の影響を除去する手法に取り組んでいます。
8)北方林における撹乱とその後の植生回復に関する研究
大興安嶺は中国で最も重要な木材の生産地域であり、火災後の植生の回復状況についてのモニタリングは一段と重要になっています。また、近年では虫害による森林劣化も問題になっており、衰退が懸念されています。それらの対策の一助としてLandsatやMODIS等の衛星データを利用し、森林撹乱による被害及び回復状況の評価を行う研究です。
9)熱帯泥炭林における土地改変の評価に関する研究
インドネシアの泥炭地では大量の炭素を貯蔵しており、熱帯泥炭森林の保全は、気候変動への緩和策として重要な方策となります。そのため衛星データ利用による森林部の植生のモニタリングや土地改変を把握するための効率的手法の開発とそれによる評価を行います。