|
ボックスのフロート(浮動化)を指定する(CSS) | |||||||||||||||||||||||||||
float: left; | |||||||||||||||||||||||||||
float は、全てのタグ(要素)に適用できます(positionプロパティで「absolute」または「fixed」が指定された要素を除く)。 | |||||||||||||||||||||||||||
float は、フロート(浮動化)を指定するプロパティです。このプロパティを指定するとボックスを左か右に寄せて、テキストなどを逆側に回り込ませることができます。 | |||||||||||||||||||||||||||
div { width: 300px; float: left; } | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
* フロートを指定する場合は、「回り込みを解除する」もご覧下さい。 | |||||||||||||||||||||||||||
【Internet Exp.の不具合について】 | |||||||||||||||||||||||||||
Internet Exp.6 以前では、次の不具合が発生する場合があります。(Internet Exp.7 では、この不具合は解消されています) | |||||||||||||||||||||||||||
* 背景色(または背景画像)が設定された要素内でフロートを指定すると、回り込んだテキストの一部が消えたり、背景の一部が反映されなかったり、といった不具合が発生する場合があります。 → 親要素に対して幅(width)を指定しておくと、この不具合を回避できます。 | |||||||||||||||||||||||||||
* フロートを指定した方向にマージンを設定すると、そのマージンの大きさが2倍になってしまいます。 例えば float: left を指定したボックスに margin-left: 30px を指定すると、そのマージンが 60px になってしまう。 | |||||||||||||||||||||||||||
フロートを指定するタグ(要素)には、widthプロパティで幅を指定しておく必要があります。 | |||||||||||||||||||||||||||
★ 使用例とブラウザでの表示 (b5-1)スタイルシートの書き方(基本)は、こちら です。 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
|
文字の回り込みを解除する(CSS) | |||||||||||||||||||
clear: both; | |||||||||||||||||||
clear は、ブロックレベルのタグ(要素)に適用できます。 | |||||||||||||||||||
clear は、テキストなどの回り込みを解除するプロパティです。このプロパティは、floatプロパティによる回り込みを解除する場合に使用します。 | |||||||||||||||||||
div { clear: left; } | |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
clearプロパティは、ブロックレベルの要素に対して指定します。<br>タグに指定した場合でも回り込みを解除できますが、<br>タグはインライン要素のため、文法的には誤った使い方となります。 | |||||||||||||||||||
★ 使用例とブラウザでの表示 (b5-2)スタイルシートの書き方(基本)は、こちら です。 | |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||