緑色蛍光タンパク質でタグしたクローバー葉脈黄化ウイルスを用いたエンドウにおけるウイルス抵抗性の解析 アンドレード・マルセロ・シルバ 平成19年 (2007)
クローバー葉脈黄化ウイルス感染で誘導されるエンドウの頂部えそに関する遺伝学的研究 ラベロ・ジェラルド 平成18年 (2006)
クローバー葉脈黄化ウイルス感染に対するマメ科植物の応答に関する研究 ー抵抗性および病徴決定についてー 佐藤 昌直 平成16年 (2004)
クローバー葉脈黄化ウイルスゲノム複製における3’末端領域シス因子の解析 関口 博史 平成15年 (2003)
クローバー葉脈黄化ウイルスHCPro遺伝子の複製と病原性における役割 Ma. Leonora Millar Yambao 平成15年 (2003)
ジャガイモYウイルスえそ系統と普通系統の分子性状比較とゲノムRNA間組換えに関する研究 畑谷 達児 平成13年 (2001)
ビートえそ性葉脈黄化ウイルス(BNYVV)RNAの構造解析および遺伝子を利用した診断と防除に関する研究 齊藤 美奈子 平成13年 (2001)
イネ縞葉枯ウイルスのゲノム構造およびイネ縞葉枯病抵抗性遺伝子に関する研究 齋藤 由里子 平成12年(2000)
クローバー葉脈黄化ウイルスの複製機構に関する研究 高橋 葉子 平成11年 (1999)
カンキツウイロイド病の病原学的研究 中原 健二 平成11年 (1999)
イネ萎縮ウイルス構造タンパク質のRNA転写および粒子形態形成に関する解析 上田 重文 平成10年 (1998)
Fijivirus属group2及びgroup3のゲノム構造と分子分類 磯貝 雅道 平成9年 (1997)
形質転換によるジャガイモ葉巻ウイルス抵抗性ジャガイモに関する研究 近藤 享 平成9年 (1997)
イネ萎縮ウイルスゲノムのcDNAクローニング、分離株間のゲノム比較、及び非構造タンパク質に関する研究 李 逢春 平成9年 (1997)
萎縮症状に関与するイネ萎縮ウイルスのゲノム解析 安藤 裕子 平成8年 (1996)
イネラギッドスタントウイルスゲノムの分子構造解析 須賀 晴久 平成8年 (1996)
イネ萎縮ウイルスゲノムの変異に関する研究 村尾,和則 平成7年(1995)
イネ萎縮ウイルスゲノムのcDNAクローニングとゲノムセグメント10の構造解析 松村 健 平成5年 (1993)
果樹類、園芸植物のウイロイド及びウイロイド性病害に関する研究 李 世訪 平成5年 (1993)
イネ黒条萎縮ウイルスゲノムの構造解析 小豆畑 二美夫 平成4年 (1992)
イネラギッドスタントウイルスの遺伝子構造に関する研究 顔 瑾 平成 4年 (1992)
植物レオウイルスサブグループ1の遺伝子構造解析 工藤 博司 平成3年 (1991)
イネウイルスのモノクローナル抗体に関する研究 ジュマント ハルジョスダルモ 平成3年 (1991)
インゲンマメ黄斑モザイクウイルスとクローバーイエローベインウイルスの遺伝子構造に関する研究 高橋 亘 平成2年 (1990)
パパヤ奇形葉モザイク病に関する研究 与那覇 哲義 平成2年 (1990)
北海道に発生するcucumovirus並びにキュウリモザイクウイルスのサテライトRNAに関する研究 吉田 幸二 平成元年 (1989)
植物ウイルスのモノクローナル抗体に関する研究 大島 一里 平成元年 (1989)
北海道におけるインゲンマメのウイルス病と病原ウイルスに関する研究 萩田 孝志 平成元年 (1989)
サテライトパニカムモザイクウイルスおよびキュウリモザイクウイルスサテライトRNA(Y系統)に関する研究 増田 税 平成元年 (1989)
ホップのウイルス・ウイロイド病に関する研究 佐野 輝男 昭和63年 (1988)
イネ萎縮ウイルスとイネラギッドスタントウイルスの2本鎖RNAに関する研究 李 相龍 昭和63年 (1988)
ホップ矮化病に関する研究 佐々木 真津生 昭和63年 (1988)
植物レオウイルスに関する研究 河野 伸二 昭和59年 (1984)
虫媒性イネウイルス病に関する研究 仙北 俊弘 昭和56年 (1981)