もとに戻る。                                      

福井市のあぜ道

    こんな景色を作ってみたい。
そこで,やっぱり発芽特性を調べ,ポット苗を作りました。

実験的に発芽特性を調べることは,人工的な増殖だけでなく,野外ではなぜその時期に発芽するのかを知ることにも役立ちます。 

刈取りの時期と回数を変えると,時期は多少ずれますが,異なった高さで花が咲きます。 草刈りが行われないと草高が高くなって,見苦しくなってしまいます。

つまり,農家の人があぜ道の草を刈ってくれているおかげで,はじめの写真のように膝くらいの高さできれいに咲くということです。

                                               参考文献

・ Germination characteristics and population management of Aster ageratoides subsp. ovatus for landscaping with wildflowers:15th Asian-Pacific weed science society conference proceeding:Tetsuya Kondo:413-418: 1995 (ノコンギク)

・人里に咲く普通の野の花の行く末は? −農作業としての草刈りによって維持されるあぜ道の植物−:化学と生物:近藤哲也:39(4):220-222:2001

・野草の発芽特性:造園雑誌:近藤哲也:57(2): 121-128: 1993
(ウマノアシガタ,ニガナ,ノアザミ,オオヂシバリ,ウツボグサ,ヂシバリ,アキノキリンソウ,ヤナギラン,コバギボウシ,ブタナ,ノコンギク,コウゾリナ,フランスギク,ミヤコグサ,シャク,オヘビイチゴ)


野生草花の増殖ならびに群落の管理に関する研究 −ノコンギクの種子発芽特性と挿し木による増殖ならびに群落の刈取り時期について−:日本緑化工学会誌:近藤哲也・前中久行・高橋理喜男:17(4): 193-202: 1992

・数種野生草花の発芽に及ぼす覆土の影響:造園雑誌:近藤哲也・前中久行・野田敏秀:54(5): 149-154: 1991
(ヂシバリ,ニガナ,アキノキリンソウ,ノコンギク,ブタナ,コウゾリナ,ウマノアシガタ,ノアザミ)