圃場の歴史
圃場の歴史
このような状況を打開するためには、大学としての予算や定員の制約下では、もはやどうすることもできないことは明らかなようです。そうであれば、私たち園2講座で学んだ者が、できる範囲で圃場の維持管理に協力することから始めて行くことができればと考えこの会を発足した次第です。
既に第一線を退かれ、時間に余裕のある方や、日々の仕事に明け暮れて運動不足に陥っている方もいることでしょう。卒業生が約半年間に数回ずつでも参加できれば、生け垣の刈り込みや芝刈り、花壇の除草など基本的な作業は随分とはかどっていくものと考えられます。ある程度の参加が見込めるようであれば、年間スケジュールを設定し、当番を決めることにより、計画的に作業を進めることも可能になると考えられます。
将来的には、学生の造園実習に協力し、現場で実践してきた私たちの技術を伝えることも夢ではないように思えるのです。
卒業生諸氏の絶大なる協力をお願いする次第です。