開発経済学とは

-What's Development Economics?-
    TOP     開発経済学とは     研究会     参考文献     リンク


当講座の主な研究課題は、農業開発・経済発展について研究することです。


 新古典派経済理論、とりわけ開発経済学に立脚し、農業発展、農業技術移転、経済成長等について研究しています。計量経済学的手法を駆使した農業技術進歩率の計測、水利資本ストックなどの地域共有資源の管理問題、新技術の普及と伝播やそれらの経済的評価、途上国の試験研究システム、アンソロポメトリックスを基礎とした経済厚生の評価などその研究テーマは多岐にわたります。


 その対象は、北海道農業であったり、海外の農業であったりしますが、特に最近では、ネパール、バングラデシュ、パキスタン、ラオスなど発展途上国を対象とする研究が増えています。


 近年は、自分たち自身で分析の基礎となるデータを収集するなどフィールドワークに励んでいます。また、フィールドデータを蓄積するためにGISの活用などにも着手しはじめました。