平成19年7月26日

会員各位

日本木材学会北海道支部  
支部長  平井 卓郎  

日本木材学会北海道支部・平成19年度研究発表会のご案内

拝啓 

 時下,会員の皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて,平成19年度の研究発表会を下記のとおり日本森林学会北海道支部と同時開催することになりましたので,お知らせいたします。 多数の会員の参加および会員相互の活発な交流をはかるため,講演発表を募集いたします。 木材科学や木材利用学の研究成果等についての発表につきましては、昨年度に引き続き口頭発表と展示発表それぞれの部門における最優秀賞を選考し、第5回北の木材科学賞として表彰致します。 本賞獲得を目指して奮ってご発表いただきますようお願い申し上げます。 また、企業からの展示ブースも設けます。 会社案内および新製品の宣伝等にご使用頂けますので、特別会員の皆様からの応募をお待ちしております。

敬具

 1. 日時
      平成19年11月5日(月)
      9時30分〜10時15分 理事会
      10時30分〜12時    特別講演会(日本森林学会北海道支部と共催)
      13時〜17時       研究発表会
      18時〜20時       懇親会 

 2. 会場
      札幌コンベンションセンター
      〒003-0006 札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1 TEL 011-817-1010

 3. 研究発表申込み及び講演要旨の送付方法
 本年度は、発表申し込みと講演要旨の受付を同時に行います。従いましてEmailまたは郵送にて、発表申し込みと講演要旨の送付を事務局までお願いします。発表等の確認のために、以下の内容を記した申込書の同封もお願いします。 (1)発表者全員の氏名と所属(演者の前に○印を記入),(2)演題,(3)概要(100字程度),(4)発表方式(口頭または展示),(5)連絡先(住所,電話・Fax番号,E-mailアドレス)を記して下さい。 講演要旨の作成は、昨年の講演集末尾をご参照下さい。
申込締切りは、平成17年9月25日(火)です(必着)

 4. 展示物等の申込み方法
 Fax,Emailにより事務局に申し込んでください。申込書には,(1)企業等名と関係者氏名(説明者の前に○印を記入),(2)技術、製品等の名称,(3)概要(100字程度),(4)必要スペース(縦cm×横cm×高さcm),(5)連絡先(住所,電話・Fax番号,E-mailアドレス)を記して下さい。申込締切りは、平成17年9月25日(火)です(必着)

 5.会費
    昨年度より、研究発表会では、一般参加者より会費を徴収しております。受付で申し受けます。 
    一般 1,000円、学生 無料

 6.研究発表会終了後、日本森林学会北海道支部との合同懇親会を予定しております。参加希望者は、10月末日までに、浦木にメールでお申し込みください。

 7. 事務局(発表申込み及び講演集原稿送付先,展示物等の申込み先, 問合せ先)
   〒060-8589 札幌市北区北9条西9丁目 
   北海道大学大学院農学研究院木質生命化学研究室
   日本木材学会北海道支部 浦木康光(庶務担当)
   Tel & Fax: 011-706-2817, E-mail: uraki@for.agr.hokudai.ac.jp


日本森林学会北海道支部・日本木材学会北海道支部
合同研究発表会プログラム


合同特別講演 (10:30〜11:45) (2階・小ホール)

 「世界の森林状況 - FAOによる最新の森林評価から」
  講師 石 弘之(北海道大学大学院創成科学共同研究機構)
  座長 柿澤宏昭(北海道大学大学院農学研究院)


日本木材学会北海道支部研究発表会(108室)

 口頭発表I.(13:00〜14:30)

  座長 (北大院農)澤田 圭

   A−1) 緩衝根太を用いた床の安全性について

                              北海道立林産試験場   澤 田 哲 則 
                                            阿 部 龍 雄 
                            マイウッド・ツー(株)   伊 藤 隆 行 
                                            青 野 高 志 

   A−2) 有限要素法による釘着部短期許容せん断耐力

岩手大学教育学部   辻 野 哲 司 
                                北海道大学大学院農学研究院   平 井 卓 郎 
 

   A−3) 立木の樹幹断面形状の非破壊推定法の検討

北海道大学大学院農学院   池 田 啓 輔 
                                    北海道大学大学院農学研究院   小 泉 章 夫 

  座長 (北大院農)玉井 裕

   A−4) カラマツ木部柔細胞の過冷却能力の変化に伴って変動する蛋白質の検索

北海道大学大学院農学院   森 本 和 成 
北海道大学大学院農学研究院   藤 川 清 三 
荒 川 圭 太 

   A−5) カツラ木部柔細胞の深過冷却機構に関与する過冷却促進成分の探索

北海道大学大学院農学研究院   春 日   純  
北海道大学大学院農学院   葭 葉   恵  
北海道大学大学院農学研究院   橋 床 泰 之 
荒 川 圭 太 
藤 川 清 三 

   A−6) 木部柔細胞の過冷却能に与える可溶性糖の効果の検証

北海道大学大学院農学院   葭 葉   恵  
北海道大学大学院農学研究院   春 日   純  
荒 川 圭 太 
藤 川 清 三 

 展示発表 (14:30〜15:30) 

   B−1) 樹木精油に含まれる単環式テルペン類へのポリスチレン溶解性

北見工業大学   山 内 健 嗣 
三 石   毅  
内 藤 吏 良 
服 部 和 幸 
青 山 政 和 
明治大学理工学部   宮 腰 哲 雄 

   B−2) フェノール樹脂を用いた南洋材合板における接着層の形成と接着力

北海道立林産試験場   宮 ア 淳 子 
古 田 直 之 

   B−3) テルピネン-4-オール類縁体の合成研究

北海道大学大学院農学院   大 坪 史 明 
北海道大学大学院農学研究院   生 方   信  

   B−4) ホルムアルデヒド吸着材料の開発

北海道立林産試験場   朝 倉 靖 弘 
秋 津 裕 志 
鈴 木 昌 樹 
伊佐治 信 一 
石 井   誠  

   B−5) 木材成分が塩化ベンザルコニウムの溶脱におよぼす影響

北海道立林産試験場   宮 内 輝 久 
森   満 範 

   B−6) 発熱合板の電気伝導特性の改善

北海道立林産試験場   平 林   靖  
西 宮 耕 栄 
室蘭工業大学   空 閑 良 壽 
藤 本 敏 行 

   B−7) b-O-4結合のみからなる人工リグニンの基本的性質U

北海道大学大学院農学院   杉 山 祐 介 
北海道大学大学院農学研究院   浦 木 康 光 
生 方   信  
富山県立大学   岸 本 崇 生 

 口頭発表II.(15:30〜16:15)

  座長 (北林産試)本間千晶

   A−7) 木材のニッケル触媒炭化による機能性炭素の製造

北見工業大学   菊 池   充  
鈴 木 京 子 
山 田 哲 夫 
鈴 木   勉  

   A−8) 木質バイオマスの熱分解ガス化−15−CO2還元による気体燃料生産

北海道大学大学院農学院   澤 田 卓 郎 
北海道大学大学院農学研究院   幸 田 圭 一 
小 島 康 夫 

   A−9) 人工細胞壁骨格としてのハニカムパターン化セルロースフィルム

北海道大学大学院生命科学院   松 本 千 夏 
北海道大学大学院農学研究院   浦 木 康 光 
生 方   信  
玉 井   裕  
平 井 卓 郎 
東北大学多元物質科学研究所    藪    浩  
田 中   賢  
下 村 政 嗣 


企画講演「木材利用における耐久設計技術」(16:30〜17:30)

 1.屋外環境下における耐久性について考える
   第53回森林技術賞努力賞 受賞課題−「土木構造物の耐久性予測手法」を例として

北海道立林産試験場    森   満 範 

 2.住宅外周部における防火性について考える
   第52回木材加工技術賞 受賞課題−「木製防火シャッター」を例として

北海道立林産試験場   菊 地 伸 一 

表彰式 (17:30〜17:45)

 「北の木材科学賞」の表彰


懇親会(18:00〜20:00)

 鶏家とことん東札幌店 札幌市白石区東札幌3条2丁目1-3(地下鉄東札幌駅直ぐ) (011-820-4422)
 会費3,500円