「北の木材科学賞(支部研究発表会 優秀発表賞)」

第21回(2024年度)北の木材科学賞

<本年度の発表は口頭発表部門のみ>

 カラマツ冬芽の組織構造と氷晶分布の関連性について
 ◯筒井路実, 伊藤利章, 渡邊陽子, 佐野雄三, 荒川圭太 (北大院農)

 北海道産アミガサタケ属菌の栽培に向けた検討
 ◯窪田慎太郎, 幸田圭一, 玉井裕(北大院農)

 (同点のため、2件を表彰します。)

第20回(2023年度)北の木材科学賞

<本年度の発表は口頭発表部門のみ>

 ナナカマドの樹皮組織から発生するシアン化水素の検出
 〇小山正登, 重冨顕吾, 玉井裕, 荒川圭太, 佐野雄三 (北大院農)


第19回(2022年度)北の木材科学賞

<本年度の発表は口頭発表部門のみ>

 林道橋の床版補修における CLT の適用可能性の検討
 ○岡本涼太郎、佐々木貴信、澤田 圭、(北大院農)、大橋義徳、宮内輝久(道総研林産試)

 ナラからアルコール中に溶出した成分の解析
 ◯竹内啓一郎、鈴木 栞、重冨顕吾、浦木康光(北大院農)


第18回(2021年度)北の木材科学賞

<本年度の発表は口頭発表部門のみ>

 カツラ樹皮に検出された氷核活性の性質
 ○古賀 泰雅、鉄穴口 晃(北大院農)、鈴木 伸吾(北大院農、北大院歯),重冨 顕吾 ,荒川 圭太 (北大院農)


※2020年度は新型コロナ禍の中、Zoom開催による急遽対応により研究発表会は成立しましたが、web上での厳正な選考(投票)条件の整備にまでは手が回らなかったこともあり、「北の木材科学賞」は実施中止としました。


第17回(2019年度)北の木材科学賞

<本年度の発表は口頭発表部門のみで2件表彰>

 アセチル化セルロースナノファイバーから作製した透明な紙
 ○平良尚梧、幸田圭一、浦木康光(北大院農)、金野晴男(日本製紙)、島本 周(ダイセル)

 チドリノキとハウチワカエデの茎頂培養
 ○竹内信吾、佐野雄三、荒川圭太、山岸祐介(北大院農)


第16回(2018年度)北の木材科学賞

<口頭発表部門>

 電気二重層キャパシタ用セパレータとしてのセルロースナノファイバー強化リグニンポリエステルフィルム
 ○平良尚梧,幸田圭一,浦木康光(北大院農)

<展示発表部門>

 カツラ・ハルニレの組織培養を用いたクローン繁殖法の検討
 ○玉木健也,佐野雄三,荒川圭太,山岸祐介(北大院農)


第15回(2017年度)北の木材科学賞

<口頭発表部門>

 リグニン形成におけるヘミセルロースの機能
 ○古川貴大(北大院農)、吉永 新、高部圭司(京大院農)、松尾朱実(北大農)、玉井 裕、幸田圭一、浦木康光(北大院農)

<展示発表部門>

 トキイロヒラタケ子実体生長に及ぼす光照射の影響
 ○横山貴史、玉井 裕、宮本敏澄(北大院農)、東 智則(北林産試)


第14回(2016年度)北の木材科学賞

<口頭発表部門>

 オートファジー誘導物質(+)-epogymnolactamの類縁体合成および活性評価
 ○上田一貴、岡戸祐治、重冨顕吾、生方 信(北大院農)

<展示発表部門>

 リグニン分解酵素の発現にプロテインホスファターゼは関与するか?
 ○落合崇浩(北大農)、重冨顕吾、生方 信(北大院農)


第13回(2015年度)北の木材科学賞

<口頭発表部門>

 PEGリグニン由来の電気二重層キャパシタ用セパレータの開発
 ○久保田惇,磯崎友史(北大院農),山田竜彦(森林総研),幸田圭一,浦木康光(北大院農)

<展示発表部門>

 ミズナラ外樹皮由来のトキソプラズマ症治療薬シードの探索
 ○遠藤麻里奈(北大農),重冨顕吾,三橋進也,五十嵐慎(帯畜大・原虫研),生方信(北大院農)

 水溶性酢酸セルロースの電界紡糸とコンポジット化
 ○鶴原正啓,幸田圭一,浦木康光(北大院農)


第12回(2014年度)北の木材科学賞

<口頭発表部門>

 バイオエタノール生産に有用な両親媒性リグニン誘導体
  (北大院農)〇山本陽子、Ningning Cheng、(東大院農生命)五十嵐圭日子、(北大院農)幸田圭一、浦木康光

<展示発表部門>

 Hirsutanol 類の作用機構の解析
  (北大院農)〇土井督史、三橋進也、(東大先端研)川村 猛、児玉龍彦、(東北大院薬)鈴木貴大、叶 直樹、岩渕好治、(北大院農)生方 信


第11回(2013年度)北の木材科学賞

<口頭発表部門>

 発表番号:0-7
 演題:タモギ タケの子実体形成におけるLED照射の影響
 発表者:(北大院農) ○雲英真人、玉井裕、宮本敏澄、矢島崇


<展示発表部門>

 発表番号:P-5
 演題:香気成分の 定量的分析によるインドネシア産沈香の評価
 発表者:(北大農) ○石井 貴史、(北大院農) 幸田 圭一、玉井 裕、(FORDA) Ina Winarni、Maman Turjama、(北大院農) 浦木 康光


第10回(2012年度)北の木材科学賞

<口頭発表部門>

 発表番号:0-2
 演題:ヒドロキシプロピルセルロースゲルの熱応答性 −架橋剤が及ぼす影響−
 発表者:(北大農)神田高志、幸田圭一、浦木康光


<展示発表部門>

 発表番号:P-5
 演題:ミズナラ緑葉に含まれるリグニンの地域間差異
 発表者:(北大農)川口 新、幸田圭一、宮本敏澄、浦木康光


第9回(2011年度)北の木材科学賞

【口頭発表部門】

 「両親媒性リグニン誘導体とセルラーゼ間の相互作用の解明」
  (北大院農)及川千皓、イナウィナルニ、幸田圭一、浦木康光(森林総研)山田竜彦、野尻昌信(東大院農)五十嵐圭日子


【ポスター発表部門】

 「両親媒性リグニンを用いたAE型セメント分散剤の開発」
  (北大院農)麻生知裕、幸田圭一、浦木康光(森林総研)久保智史、山田竜彦(農研機構)中島 勇


第8回(2010年度)北の木材科学賞

【口頭発表部門】

 「エレクトロスピニング法によるセルロースアセテート・ナノファイバーの調製とその利用」
  (北大院農)冨樫文哉、幸田圭一、浦木康光


【展示発表部門】

 「土壌放線菌からの新規プロテインホスファターゼ阻害物質の探索」
  (北大院農)柳田進太郎、三橋進也、重冨顕吾、生方信


第7回(2009年度)北の木材科学賞

【口頭発表部門】

 高界面活性リグニン誘導体の調製とその分散性能の評価
  (北大院農)○本間春海、浦木康光、幸田圭一、(森林総研)久保智史、山田竜彦、(名大院生命農)松下泰幸、福島和彦


【展示発表部門】

 鉄触媒炭化の賦活処理と電気二重層キャパシタ容量
  (北見工大)○正木壮宙、菊地貴志、鈴木京子、鈴木勉


第6回(2008年度)北の木材科学賞

※口頭発表受賞者ならびに演題名が間違っておりましたので修正致しました。関係者の皆様にご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。

【口頭発表部門】

 「単離リグニンの両親媒性化とその機能評価」
  (北大院農)本間春海、浦木康光、 (森林総研)久保智史、山田竜彦、 (名大院生命農)松下泰幸、福島和彦


【展示発表部門】

 「Terpinen-4-olによるα-decarbony1化合物分解機構の解明」
  (北大院農)永松龍一郎、生方信 


第5回(2007年度)北の木材科学賞

【口頭発表部門】

 「人工細胞壁骨格としてのハニカムパターン化セルロースフィルム」
  北海道大学大学院生命科学院 松本千夏
  北海道大学大学院農学研究院 浦木康光、生方信、玉井裕、平井卓郎
  東北大学多元物質科学研究所 藪浩、田中賢、下村政嗣


【展示発表部門】

 「樹木精油に含まれる単環式テルペン類へのポリスチレン溶解性」
  北見工業大学 山内健嗣、三石毅、内藤吏良、服部和幸、青山政和
  明治大学理工学部 宮腰哲雄


第4回(2006年度)北の木材科学賞

【口頭発表部門】

 「異なるモノリグノール組成のDHPの調製とその分析」
  北海道大学大学院農学院        千葉和歌子
  北海道大学大学院農学研究院     岸本崇生、浦木康光、生方 信
  名古屋大学大学院生命農学研究科  齋藤香織、福島和彦


【展示発表部門】

 「脂肪前駆細胞の分化誘導調節物質の探索研究」
  北海道大学大学院農学院     大橋水咲、三橋進也
  北海道大学大学院農学研究院  生方 信


第3回(2005年度)北の木材科学賞

【口頭発表部門】

 「表面プラズモン共鳴を用いたモノリグノール類とヘミセルロースの相互作用解析(IV)」
  
北海道大学大学院農学研究科 中村 淳、浦木康光、岸本崇生、生方 信


【展示発表部門】

 「エネルギー作物としてのケナフの利用 1.ケナフ の熱分解ガス化による水素生産」
  
北海道大学大学院農学研究科 後藤裕次郎、小島康夫、寺沢 実


第2回(2004年度)北の木材科学賞

【口頭発表部門】

  Kothala himbutu の組織中に含まれる抽出成分
  
北海道大学大学院農学研究科 上野康博、玉井 裕、寺沢 実


【展示発表部門】

  Baylis-Hillman反応を用いた生理活性物質の合成研究(3)
  
北海道大学大学院農学研究科  重冨顕吾, 岸本崇生, 生方信
  
富山県農技センター 荘司和明, 下坪訓次


第1回(2003年度)北の木材科学賞

2003年度の第1回北の木材科学賞は10月24日研究発表会終了後に表彰委員(委員長:鈴木勉ほか常任理事)と藤川支部長立会いのもとに投票 (総数48票)を集計した結果,以下のように決定しました。受賞おめでとうございます。今後のご活躍を祈念いたします。なお,受賞者のみなさまには後ほど 賞状と副賞をお送りいたします。

【口頭発表部門】

根本純司,浦木康光,岸本崇生,生方 信(北大院農),田中 賢,下村政嗣(北大電子研)
題目:メゾスコピックパターンを有するセルロースフィルムの調製


【展示発表部門】

西宮耕栄,高谷典良,秋津裕志(北林産試),江野英嗣(北海道合板)
題目:導電性物質を用いた発熱合板の開発(1)発熱性能に及ぼす製造条件の影響