カラーネーム と カラーコード
最終更新:August-2010 
カラーネームとカラーコード CSS独自の指定方法カラー指定のポイント
1.HTMLで使用するカラーネームとカラーコード
 2008/8 現在で使用されている、147色のカラーネームです。これら以外の色は、6桁(16進)のカラーコード(#000000〜#ffffff)で指定します。上位2桁が赤、中央の2桁が緑、下位2桁が青です。
」マークのカラーネームは、ブラウザによっては対応していない場合があります。
この色は、カラーコードで指定するようにして下さい。
」マークのカラーネームは、「標準 16色(基本色)」です。
この色は、古いブラウザや携帯でもカラーネームを解釈できます。

aliceblue#f0f8ff lightgreen#90ee90
antiquewhite#faebd7 lightgrey#d3d3d3
aqua #00ffff lightpink#ffb6c1
aquamarine#7fffd4 lightsalmon#ffa07a
azure#f0ffff lightseagreen#20b2aa
beige#f5f5dc lightskyblue#87cefa
bisque#ffe4c4 lightslategray#778899
black #000000 lightsteelblue#b0c4de
blanchedalmond#ffebcd lightyellow#ffffe0
blue #0000ff lime #00ff00
blueviolet#8a2be2 limegreen#32cd32
brass #b5a642 linen#faf0e6
brown#a52a2a magenta#ff00ff
burlywood#deb887 maroon #800000
cadetblue#5f9ea0 mediumaquamarine#66cdaa
chartreuse#7fff00 mediumblue#0000cd
chocolate#d2691e mediumorchid#ba55d3
coolcopper #d98719 mediumpurple#9370db
copper #bf00df mediumseagreen#3cb371
coral#ff7f50 mediumslateblue#7b68ee
cornflower #bfefdf mediumspringgreen#00fa9a
cornflowerblue#6495ed mediumturquoise#48d1cc
cornsilk#fff8dc mediumvioletred#c71585
crimson#dc143c midnightblue#191970
cyan#00ffff mintcream#f5fffa
darkblue#00008b mistyrose#ffe4e1
darkbrown #da0b00 moccasin#ffe4b5
darkcyan#008b8b navajowhite#ffdead
darkgoldenrod#b8860b navy #000080
darkgray#a9a9a9 oldlace#fdf5e6
darkgreen#006400 olive #808000
darkkhaki#bdb76b olivedrab#6b8e23
darkmagenta#8b008b orange#ffa500
darkolivegreen#556b2f orangered#ff4500
darkorange#ff8c00 orchid#da70d6
darkorchid#9932cc palegoldenrod#eee8aa
darkred#8b0000 palegreen#98fb98
darksalmon#e9967a paleturquoise#afeeee
darkseagreen#8fbc8f palevioletred#db7093
darkslateblue#483d8b papayawhip#ffefd5
darkslategray#2f4f4f peachpuff#ffdab9
darkturquoise#00ced1 peru#cd853f
darkviolet#9400d3 pink#ffc0cb
deeppink#ff1493 plum#dda0dd
deepskyblue#00bfff powderblue#b0e0e6
dimgray#696969 purple #800080
dodgerblue#1e90ff red #ff0000
feldsper #fed0e0 richblue #0cb0e0
firebrick#b22222 rosybrown#bc8f8f
floralwhite#fffaf0 royalblue#4169e1
forestgreen#228b22 saddlebrown#8b4513
fuchsia #ff00ff salmon#fa8072
gainsboro#dcdcdc sandybrown#f4a460
ghostwhite#f8f8ff seagreen#2e8b57
gold#ffd700 seashell#fff5ee
goldenrod#daa520 sienna#a0522d
gray #808080 silver #c0c0c0
green #008000 skyblue#87ceeb
greenyellow#adff2f slateblue#6a5acd
honeydew#f0fff0 slategray#708090
hotpink#ff69b4 snow#fffafa
indianred#cd5c5c springgreen#00ff7f
indigo#4b0082 steelblue#4682b4
ivory#fffff0 tan#d2b48c
khaki#f0e68c teal #008080
lavender#e6e6fa thistle#d8bfd8
lavenderblush#fff0f5 tomato#ff6347
lawngreen#7cfc00 turquoise#40e0d0
lemonchiffon#fffacd violet#ee82ee
lightblue#add8e6 wheat#f5deb3
lightcoral#f08080 white #ffffff
lightcyan#e0ffff whitesmoke#f5f5f5
lightgoldenrodyellow#fafad2 yellow #ffff00
yellowgreen#9acd32

2.CSS独自の指定方法
 CSSで使用するカラーコードは、HTMLと同じ指定方法と、CSS独自の指定方法があります。

 ◆HTMLと同じ指定方法

#ff0000 #で始まる6桁のカラーコードで指定
blue red、green、whiteといったカラーネームで指定

.sample1 { color: #ff0000; }   .sample2 { color: red; }

上記の記述例は、いずれも文字色が赤になります。

 ◆CSS独自の指定方法

#f00 #で始まる3桁のカラーコードで指定
rgb(255,0,0) rgb( ) による指定 (0〜255の10進数)
rgb(100%,0%,0%) rgb( ) による指定 (0%〜100%で指定)

.sample3 { color: #f00; }   .sample4 { color: rgb(255,0,0); }
.sample5 { color: rgb(100%,0%,0%); }

上記の記述例は、いずれも文字色が赤になります。

 ◆三原色などの指定例


6桁コードカラーコード 3桁コード10進コード%表示
#ff0000red #f00rgb(255,0,0)rgb(100%,0%,0%)
#00ff00lime #0f0rgb(0,255,0)rgb(0%,100%,0%)
#0000ffblue #00frgb(0,0,255)rgb(0%,0%,100%)
#ffffffwhite #fffrgb(255,255,255)rgb(100%,100%,100%)
#000000black #000rgb(0,0,0)rgb(0%,0%,0%)

3.カラー指定のポイント
 色をカラーコードで指定する場合は、次の「基本色」や「中間色」を参考にして、設定して下さい。色の日本語表記は難しいので、( ) 内にカラーネームも併記しました。
 なお、日本語訳は、スピリッツ英和辞典(1987/3/10版)です。かなり古い辞書ですが、ご容赦下さい。

基本16色 白(white):#ffffff、赤(red):#ff0000、ライム(lime):#00ff00、青(blue):#0000ff、
黄色(yellow):#ffff00、赤紫色・マゼンタ(fuchsia,magenta) #ff00ff、
水色(aqua):#00ffff、黒(black):#000000、えび茶(栗)色(maroon):#800000、
緑(green):#008000、紺色(navy):#000080、オリーブ(olive):#808000、
紫色(purple):#800080、青緑色(teal):#008080、灰色(gray):#808080
銀色(silver):#c0c0c0、《参考 金色(gold):#ffd700》
 [注:マゼンタはプリンタのインクに使われている呼び名で、通称ピンク色です。
カラーネームには pink も有りますが文字色として使う場合は不向きです。
文字色を<span style="color:pink;">と指定した場合、この色 になります。]
中間色 ブルーバイオレット(blueViolet):#8a2be2、チョコレート(chocolate):#d2691e、
オレンジ(orange):#ffa500、プラム(plum):#dda0dd、サーモン(salmon):#fa8072、
トマト(tomato):#ff6347、スミレ色(violet):#ee82ee、黄緑色(yellowGreen):#9acd32、
灰・シルバー系:#a0a0a0 のように 赤・緑・青の値を同じにします。
中間色の作り方
@色を薄くする場合:基本色で ff や 80 となっている値を固定し、00 となっている所の値を大きくします。80 となっている場合はその値を超えないようにして下さい。
A色を濃くする場合:薄くする場合の逆になります。基本色で 00 となっている値を固定し、 ff や 80 となっている所の値を小さくします。
B中間色を変える場合:赤・緑・青の配分比を固定し、赤・緑・青の値を大きく(薄い色)したり、小さく(濃い色)したりします。配分比を変えると「色合い」も変わります。ただし、トマトは #ff6347 となっていますが、これを #ff6048 としても、違いを認識できる人はいません。色を濃く(薄く)する場合は、赤・緑・青の一桁目の値を 0,8 パターンや 0,4,8,c パターンに変えると、計算が楽になります。
特定の色(A)から別の色(B)に段階的に変える場合
 曲線を「滑らかに描く」場合や「ふくらみの有る」リンクボタンを作る場合などに使われる手法で、A色とB色の値を赤・緑・青の三要素に分解し、それぞれを比例配分します。この方法は、COREL Photo Paint などのイメージ編集ソフトで、画像を拡大するときに使われる手法でも有ります。画像を縮小するときは、平均値(1/3にするときは3点の平均)が充てられます。

ペイントペイント(Microsoft社)の場合は、画像を拡大しても中間色を作りません。
 次の表で比例配分の実例を示しましたが、色が段階的に変わって行く様子を分かり易くするため、色調差を大きく取っています。

A色からB色の間を三段階で変える場合
( )は、10進数表記  
三要素A色1段目 2段目3段目B色
code表示code表示 code表示code表示code表示
赤(R)00
(0)
2a
(42)
54
(84)
7e
(126)
a8
(168)
緑(G)88
(136)
a4
(164)
c0
(192)
dc
(220)
f8
(248)
青(B)00
(0)
3a
(58)
74
(116)
ae
(174)
e8
(232)