昆虫体系学教室メンバー
2024年4月1日現在


教員

(農学研究院)
農学部メールアドレスが変更になりました.旧アドレスから res. を削除したものが新アドレスです.

准教授 吉澤 和徳 「チャタテムシの体系学」

助 教 松村 洋子「昆虫の機能形態,生物工学」

(農学院)

教 授 大原 昌宏 (総合博物館)「閻魔虫の分類」

博士研究員

秋元 信一 「アブラムシの分類」

八尾 泉 「アリ共生型アブラムシの進化と生態」

鈴木 誠治 「シデムシの保護行動」

大槻 章子 「カワゲラの系統地理,高次系統」

神戸 崇 「エンドウヒゲナガアブラムシにおける無性生殖個体群と有性生殖個体群の遺伝的構造の差異」

菅野 良和 「バッタの性選択」

学生

D3+ 高篠 賢二 「アブラムシ」(社会人:北農研)

D3+ 榎本 尊 「オサムシの形態進化」(社会人:様似郷土館)

D3+ 島田 潤 「シラミの起源と分類」(社会人:東京文化財研究所)

D3+ 李 嘉晨 「アブラムシ」

D3+ 能瀬 晴菜 「海浜性甲虫」(社会人:小樽市博物館)

D3+ 岡安 樹璃也 「アリバチの分類・系統・生物地理」(学振特別研究員)

D3 竹本 拓矢 「ハムシの分類」(社会人:民間会社)

D1 大松 勇司 「ヒメバチの分類」

特別研究学生Dc 揭 路兰 「チャタテムシの系統・分類」(主所属:中国農業大学博士課程)

M2 桑原 烈 「チャタテ雄交尾器形態」

M2 澤田 昌恭 「ホソガの形態と分類」

M2 下中 淳ノ介 「陸生ガムシの分類」

M2 西村 涼大 「ハムシの分類」

M2 廣瀬 朋輝 「オドリバエの分類」

M2 森合 晴紀 「オトシブミの形態」

M1 酒井 恒平 「チョウの形態」

M1 安藤 徒樹「ハムシの分類」

M1 重藤 裕彬「ハムシの分類」(社会人:横浜植物防疫所)

M1 田作 勇人「ハネカクシの分類」

研究生 毛利 顕「コメツキの分類」

B4 吉村 悠真 「昆虫精液の流体力学」

B4 奥山 修右 「植物分類」

B3 岩沢 優真 「」

B3 入山 陽允 「」

B3 佐々木 柊太朗 「」

B3 高岡 尚矢 「」

B3 津島 光大郎 「」

初代教授

松村松年


トップへもどる