←ホームページに戻る
大会日程
9月13日(金) 各種委員会,評議員会
- 13:00-14:00
- 14:00-15:00
- 15:00-17:30 評議員会
- 18:00- 評議員懇親会(えりも亭)
9月14日(土) 大会1日目
- 午前:一般講演
(9:00-12:00)
- 午後:受賞講演,総会(13:00- クラーク会館大講堂)
- 学会賞受賞講演 (13:10-14:10)
- 受賞講演:湯川淳一 名誉会員(九州大学名誉教授)
受賞論文:YUKAWA, J., IKENAGA, H., SATO, S., TOKUDA, M.,
GANAHA-KIKUMURA, T., UECHI, N., MATSUO, K., MISHIMA, M., TUNG, G.-S.,
PAIK, J.-C., REN, B.-Q. and DONG, X.-Y.
Description and
ecological traits of a new species of Pitydiplosis (Diptera:
Cecidomyiidae) that induces leaf galls on Pueraria (Fabaceae) in East
Asia, with a possible diversification scenario of intraspecific groups.
Entomological Science, 15: 81–98.
- 受賞講演:吉澤和徳 会員(北海道大学農学部)
受賞論文:YOSHIZAWA, K. and WAGATSUMA, M.
Phylogenetic
relationships among superfamilies of Cicadomorpha (Hemiptera:
Auchenorrhyncha) inferred from the wing base structure.
Entomological
Science, 15: 408–421.
- 若手奨励賞(表彰のみで,受賞講演はありません)
- 丸山宗利 会員(九州大学総合研究博物館)「好蟻性昆虫とアリの多様性と進化」
- 総会 (14:15-16:30)
- 18:00- 懇親会 アサヒビール園白石はまなす館
9月15日(日) 大会2日目
- 午前:一般講演
(9:00-11:00)
- 高校生ポスター発表
(コアタイム:11:00−12:00)
- 午後:シンポジウム
(13:00-16:00)
- 「RDB昆虫の現状と課題:新たに選定された環境省第4次レッドリスト昆虫種」
- 「昆虫のための新しい系統地理学」
- 「分類学の過去・現在・未来」
- 夕方:小集会 (16:30-18:30)
9月16日(月祝) 大会3日目
- 午前:一般講演
(9:00-12:00)
- 午後:一般講演
(13:00-16:00)
- 夕方:小集会 (16:30-18:30)
大会準備日程
- 4月25日 参加,講演申し込み開始
- 6月10日 講演申し込み締め切り
- 8月12日 参加申し込み早期割引締め切り
- 8月上旬 暫定プログラム公開(予定)
←ホームページに戻る