*お知らせ2018年度 [#v2416eb9]
2018年度の事務局からのお知らせです。最新のお知らせほど上に表示されています。

- 2018-11-7  第67回北方森林学会大会プログラムはこちら【[[第67回北方森林学会大会プログラム>http://lab.agr.hokudai.ac.jp/jfs-h/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=bfs67_program_2018.pdf&refer=%A4%AA%C3%CE%A4%E9%A4%BB%2F2018%C7%AF%C5%D9]]】~
よりダウンロードできます。~
当日会場でプログラムは配付致しません。プログラムは各自で印刷して~
ご持参を頂けますよう、ご協力をお願い申し上げます。~
~
- 2018-10-23【[[第67回北方森林学会大会案内>http://lab.agr.hokudai.ac.jp/jfs-h/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=bfs67_annnai_2018.pdf&refer=%A4%AA%C3%CE%A4%E9%A4%BB%2F2018%C7%AF%C5%D9]]】~
1.日 時:平成30年11月15日(木)9:00 受付開始~
2.会 場:札幌コンベンションセンター~
3.参加費~
  総会・シンポジウム・研究発表:無料~
  懇親会(大会会場レストランSORA):正会員 4,000円、学生会員 1,000円~
  (なお、懇親会において、ポスター賞、技術賞の授与を行う予定です)~
4.シンポジウム「人口減少時代における森林管理のありかた」~
  講演(タイトルは変更する可能性があります)~
   服部 浩治 氏(北海道水産林務部森林計画課課長)~
    「森林環境譲与税(仮称)を活用した北海道の森林づくり」~
   渡辺 新 氏(津別町役場産業振興課林政・再生可能エネルギー推進グループ)~
    「「愛林のまち 津別町」における森林管理の取り組みについて」~
  司会~
   渋谷 正人 氏(北海道大学農学研究院)~
&color(red){※総会とシンポジウムの開始時刻が変更になりましたのでご注意下さい。};~
~
- 2018-10-15【春季行事の報告】~
2018年春季行事は6月28日(木)に開催され、無事終了いたしました。報告の詳細は~
[[2018年北方森林学会春季行事の報告>http://lab.agr.hokudai.ac.jp/jfs-h/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=2018_spring_meeting.pdf&refer=%A4%AA%C3%CE%A4%E9%A4%BB%2F2018%C7%AF%C5%D9]]をご覧下さい。~
~
- 2018-6-4【春季行事のご案内】~
1.日 時:2018年6月28日(木)、出発9時〜帰着16時30分頃~
2.テーマ:北海道におけるトドマツ利用の実態~
3.場所:株式会社ヨシダ、苫小牧バイオマス発電株式会社~
4.参加費:無料(昼食は実費)~
5.参加申込の〆切:2018年6月11日(月)~
詳細は[[春季行事案内2018>http://lab.agr.hokudai.ac.jp/jfs-h/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=2018_Shunki_.pdf&refer=%A4%AA%C3%CE%A4%E9%A4%BB%2F2018%C7%AF%C5%D9]]をご覧下さい。~
~
- 2018-4-11
&color(red){★重要なお知らせ★};
~
&color(red){「北方林業」掲載物の電子媒体化に伴う著作権委譲に関する告知};~
~
購読者ならびに著者各位~
~
「北方林業」は、主に北方の森林、林業、林産業に関する研究成果や技術報告等を掲載し、~
1949年以来2014年までは社団法人北方林業会が、それ以後は北方森林学会が刊行してきた~
刊行物で、北海道の森林、林業、林産業の歴史を知る上でも大変貴重な資料となってい~
ます。しかし、2015年の社団法人北方林業会の解散に伴って過去の出版物等が全て処分~
されたこともあり、過去の「北方林業」誌上の掲載物を参照することが難しくなってきて~
います。このため、北方森林学会では北方林業会刊行分を含む過去に刊行された「北方~
林業」を電子媒体化し、購読者をはじめとする皆様に利用して頂くことを考えております。~
この実現に向けては、「北方林業」に収められた全ての著作物の著作権を学会が有する~
必要があります。しかしながら、2017年秋号までの刊行分については著作権に関する~
明確な記述がなく、これらに掲載されている著作物の著作権はその著者に帰属すると~
考えられます(但し、著作権は著者の死後50年経過後は消滅します)。したがって、~
著作物の電子媒体化とその公開を進めるためには、本来であれば、全ての著者お一人~
ずつにその経緯と目的を説明し、許諾を頂く必要がありますが、その実現には多大な労力~
と時間を要すことが予想されます。~
そのため、これまで刊行された「北方林業」(1〜792号)に収められた全ての著作物の~
著作権が学会に譲渡されることを、学会ホームページ等で一定期間にわたり広報、周知~
することで、各著者から著作権譲渡の了解が得られたものと解釈させて頂くこととしま~
した。もし、ご自身の著作物の著作権を学会に委譲せず、電子媒体化・公開を希望され~
ない場合は、その旨2019年1月31日までに北方林業編集事務局にお申し出頂ければ、その~
対象から除外いたします。同期日までにそうしたお申し出がない全ての著作物については、~
その時点でその著作権が学会に譲渡されものとさせていただきますが、何らかの事情で~
本告知を知る機会がなかった場合は、同期日後であってもお申し出があれば、非公開の~
措置をとらせて頂きます。~
「北方林業」の電子媒体化と公開は、今後の北海道の森林、林業、林産業の発展に大きく~
寄与するものと考えております。購読者ならびに著者の皆様からのご理解とご協力をお願い~
いたします。~
~
【本件に関するお問い合わせは[[こちら>http://lab.agr.hokudai.ac.jp/jfs-h/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=chosakuken.pdf&refer=%CB%CC%CA%FD%CE%D3%B6%C8]]をご覧下さい。】~
~

- 2018-4-11
&color(red){★重要なお知らせ★};
~
&color(red){過去の論文集の記事等のJ-STAGEへの移行について};~
本WEBサイトに掲載されてきました過去の論文集の記事については、すべて~
「[[J-STAGE(科学技術情報発信・流通総合システム)>https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jfsh/-char/ja]]」に掲載されることになりました。~
 順次アップロードの作業などを行い、完全に移行が完了致しましたら、~
本WEBサイトでの掲載は終了させて頂きます。~
~
[[過去のお知らせへ戻る>http://lab.agr.hokudai.ac.jp/jfs-h/index.php?%A4%AA%C3%CE%A4%E9%A4%BB]]

  [[過去のお知らせへ戻る>http://lab.agr.hokudai.ac.jp/jfs-h/index.php?%A4%AA%C3%CE%A4%E9%A4%BB]]


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS