緑の風・木枯らし

OB/OG からの情報、速報などを随時掲載します。

160328 CO2固定の見える化

「企業による森林づくり・木材利用の二酸化炭素吸収・固定量の「見える化」シンポジウム」 森林づくり・木材利用の結果二酸化炭素の吸収量・固定量がどのようになったか簡単に計算できる、「簡易な『見える化』計算シート」を作成し、その普及のためのガイドラインを作成する、という、林野庁の委託事業の成果を披露する機会。 詳しくは

160306 地球温暖化対策計画(案)

地球環境小委員会 地球環境部会 合同会合(第45回)の配布資料
長期的目標として2050年までに80%の温室効果ガスの排出削減を目指す(P10)とされています。 JCMについては、今後は、具体的な排出削減・吸収プロジェクトのさらなる実施に向けて、途上国におけるプロジェクトの組成や実現可能性の調査、JICA等の関係機関との連携も含めたさらなるプロジェクト京成のための支援等を行う(P56)とされています。 また、我が国の貢献による海外における削減として、途上国の森林保全を、官民の力を結集して進めるとされ、森林減少・劣化に由来する排出の削減等への対応として、「農地の拡大、燃料採取や違法伐採などによる森林減少・劣化に由来する温室効果ガス排出への対策が喫緊の課題となっていることから、我が国の知見や技術を活かしつつ、官民連携により、森林保全、持続可能な森林経営、森林炭素蓄積の強化を含めた途上国における森林減少・劣化に由来する排出の削減等(REDD+)を積極的に推進し、森林分野における排出の削減及び吸収の確保に貢献する。」(P66)とされています。---OB五関様(砂防)から

160222 持続可能な森林経営勉強室、見だし公開!

藤原様から 見だし
今後大きな問題となってくる、再生可能エネルギー電力買い 取り制度(FIT)で輸入される木質バイオマスの取り扱い

160214 世界林業会議の報告が、JICAのサイトで公開

五関様(砂防OB)からの情報です。 世界林業会議の報告


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
緑の風・木枯らし016 のバックアップ(No.5)