今回は2本の発表になります。

第1部
* Physiological responses of ponderosa pine in western Montana to thinning, prescribed fire and burning season [#t3399296]

-日時:6月2日(木) 13:00-
-場所:N229
-発表者:佐々木松輝

** 文献 [#a322ea97]
+ Sala A., Gregory, D.P., Lorna, R.M., and Michael, G.H. 2005. Physiological responses of ponderosa pine in western Montana to thinning, prescribed fire and burning season. Tree Physiol. 25: 339-348.

** Abstract [#rb8d29d8]
Under construction ^^;)

**発表ファイル [#p4bb0883]
当日はpower pointによる発表を予定しています。

** コメント [#oa3ba593]
#comment

第2部
* Spatial and seasonal patterns of seed dissemination of '''Cornus controversa''' in a temperate forest [#g5dae9e1]

-日時:6月2日(木) 13:00-
-場所:N229
-発表者:河村友陽

** 文献 [#wed876a9]
+  Masaki, T., Kominami, Y., and Nakashizuka, T. 1994. Spatial and seasonal patterns of seed dissemination of '''Cornus controversa''' in a temperate forest. Ecology, 75: 1903-1010.

** Abstract [#p9f56d3a]
林冠を構成する樹種であるミズキの種子散布の季節的・空間的パターンを、日本の温帯落葉樹林で2年間研究した。12本の成熟したミズキを含む1haの調査地に221個のシードトラップを設置し、2週間ごとに落下種子を測定した。年間種子生産量の見積もりは1.57×106seed/haだった。2年とも、果食性の渡り鳥が調査地に入ってくるころには果実の成熟のピークは過ぎていて、17%の種子しか鳥に散布されなかった。直接落下した種子は母樹の近くに落下していた。一方、鳥に食われた種子は様々な場所に散布されていた。鳥は食べた種子の半数以上を母樹から5mより遠い所に落としていて、15mよりも遠い所では鳥に散布された種子の密度は直接落下した種子よりも高かった。ときには、母樹から40mよりも遠い所に散布された種子も見られた。さらに、鳥は充実種子を含む果実を選択的に食べているようだった。鳥によって散布された種子の密度は、同種・別種関係なく果樹からの距離が離れるにつれて劇的に減少した。林冠ギャップまでの距離は、鳥散布種子の空間パターンにはあまり関係なく、鳥はミズキの種子を林冠ギャップに対して指向的には散布していなかった。

**発表ファイル [#w314207c]


** コメント [#yd7172c2]
#comment

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
分野ゼミ/文献紹介ゼミ/2005-06-09 vol.12 のバックアップソース(No.2)