渡邊 陽子(Watanabe, Yoko)

自己紹介

研究テーマ

  1. 樹木木部の形成過程に関する生理解剖学的研究
  2. 遺跡出土材の樹種同定

現在行っている研究:

  1. 高CO2濃度環境下で生育させた樹木の木部構造の変化
    高CO2濃度環境下(FACE;開放系大気CO2増加)で生育させた樹木の木部構造、とくに水分通道や材質に関わる通水細胞(主に道管)のサイズや数の変化を調べています。
  2. 樹木の被食防衛能の解明
    組織化学的手法を用いて、葉内の被食防衛物質の分布を調べたり、電子顕微鏡で葉の表面の毛(トリコーム)を観察しています。
  3. 遺跡から出土した炭化材および木材の樹種同定
    おもに先史時代の竪穴住居建築に使用されたと思われる材の樹種同定を行い、その時代の人々をとりまく自然環境や木材利用を明らかにしようとしています。

趣味

葉の解剖切片集

業績

原著論文 (査読付き)

  1. Watanabe, Y., Tobita, H., Kitao, M., Maruyama, Y., Choi, D.S., Sasa, K. and Koike, T. (2008) Effects of elevated CO2 and nitrogen on wood structure related to water transport in seedlings of two deciduous broad-leaved tree species. Trees, in press.
  2. 守屋豊人・渡邊陽子・佐野雄三. 2007. 石狩低地帯における続縄文時代前半竪穴住居での木材利用 −札幌市H37遺跡丘珠空港内第1号竪穴住居跡出土炭化材分析を中心として−. 考古学と自然科学 55: 61-75.
  3. Kenzo, T., Ichie, T., Watanabe, Y. and Hiromi, T. (2007) Ecological distribution of homobaric and heterobaric leaves in tree species of Malaysian lowland tropical rainforest. American Journal of Botany 94: 764-775.
  4. Koike, T., Kitaoka, S., Masyagina, O.V., Watanabe, Y., Ji, D., Maruyama, Y. and Sasa, K. (2007) Nitrogen dynamics in leaves of deciduous broad-leaved tree seedlings grown in summer green forests in northern Japan. Eurasian Journal of Forest Research 10-1: 115-119.
  5. Dünisch, O., Fladung, M., Nakaba, S., Watanabe, Y. and Funada, R. (2006) Influence of overexpression of a gibberellin 20-oxidase gene on the kinetics of xylem cell development in hybrid poplar (Populus tremula L. x P. tremuloides Michx.) Holzforschung 60: 608-617.
  6. Watanabe, Y., Sano, Y., Asada, T. and Funada, R. (2006) Histochemical study of the chemical composition of vestured pits in two species of Eucalyptus. IAWA Journal 27:33-43.
  7. Koike, T., Matsuki, S., Choi, D.S., Matsumoto, T. Watanabe, Y. and Maruyama, Y. (2006) Photosynthesis, leaf longevity and defense characteristics in trees of Betulaceae planted in Northern Japan. Eurasian Journal of Forest Research 9: 69-78.
  8. Wang, W., Watanabe, Y., Endo, I., Kitaoka, S. and Koike, T. (2006) Seasonal changes in the photosynthetic capacity of cones on a larch (Larix kaempferi) canopy. Photosynthetica 44: 345-348.
  9. Kenzo, T., Ichie, T., Watanabe, Y., Yoneda, R., Ninomiya, I. and Koike, T. (2006) Changes in photosynthesis and leaf characteristics with tree height in five dipterocarp species in a tropical rain forest. Tree physiology 26: 865-873.
  10. Wang, W., Zu, Y., Cui, S., Hirano, T., Watanabe, Y. and Koike, T. (2006) Changes in CO2 exchanges during the development of larch (Larix gmelinii) cones. Tree Physiology 26: 1363-1368.
  11. 守屋豊人・佐野雄三・渡邊陽子 (2005) 続縄文時代前半の竪穴住居址における木材選択利用 −札幌市K39遺跡人文・社会科学教育研究棟地点竪穴住居址出土炭化材分析を中心として−. 北海道考古学会41: 39-54.
  12. Watanabe,Y., Kojima, Y., Ona, T., Asada, T., Sano, Y., Fukazawa, K. and Funada R. (2004) Histochemical study on heterogeneity of lignin in Eucalyptus species II. The distribution of lignins and polyphenols in the walls of various cell types. IAWA Journal 25: 283-295.
  13. Kenzo, T., Ichie, T., Yoneda, R., Kitahashi, Y., Watanabe, Y., Ninomiya, I. and Koike T. (2004) Interspecific variation of photosynthesis and leaf characteristics in canopy trees of five species of Dipterocarpaceae in a tropical rain forest. Tree physiology 24: 1187-1192.
  14. 渡邊陽子・深澤和三・小島康夫・船田 良・小名俊博・浅田隆之. (1997) ユーカリ材リグニンの不均一性に関する組織化学的研究(第1報)ポリフェノール類の影響. 木材学会誌43: 102-107.
  15. 渡邊陽子・深澤和三(1993) カエデ属における細胞壁リグニンの多様性. 北海道大学農学部演習林研究報告50: 349-389.
  1. 松並志郎・小林 真・里村多香美・渡邊陽子・菅田定雄・市川 一・北條 元・山ノ内 誠・門松昌彦・秋林幸男・笹 賀一郎・小池孝良 (2008) ニセアカシアの侵入初期過程における根系動態−切断根の萌芽再生能力の検討−. 日本森林学会北海道支部論文集 56: 13-15.
  2. 唐木貴行・近藤哲也・渡邊陽子・門松昌彦・秋林幸男・笹 賀一郎・斎藤秀之・渋谷正人・小池孝良 (2008) 外来種ニセアカシア種子の発芽特性と種皮の不透水性. 日本森林学会北海道支部論文集 56: 21-23.
  3. 江口則和・里村多香美・渡邊陽子・高木健太郎・日浦 勉・笹 賀一郎・北岡 哲・ 上田龍四朗・船田 良・小池孝良 (2008) 高CO2濃度環境下で生育する冷温帯落葉広葉樹の水分通道と木部構造の変化. 日本森林学会北海道支部論文集 56: 25-27.
  4. 崔 東寿・渡邊陽子・上里季悠・北岡 哲・秋林幸男・笹 賀一郎・小池孝良 (2007) 異なる光環境下に生育するニセアカシア稚樹の光合成特性 -北海道大学札幌演習林の事例-. 日本森林学会北海道支部論文集 55: 44-46.
  5. 森井紀子・江口則和・池田武文・渡邊陽子・高木健太郎・日浦 勉・笹 賀一郎・小池孝良 (2007) FACE(開放系大気CO2増加)に生育する落葉広葉樹の水分通道特性. 日本森林学会北海道支部論文集 55: 53-55.
  6. 大塚優佳・渡邊陽子・福井富三・間宮春大・藤戸永司・日浦 勉・小池孝良 (2007) ブナとミズナラ稚樹の葉の被食防衛物質の局在. 日本森林学会北海道支部論文集 55: 62-64.
  7. 大塚優佳・渡邊陽子・福井富三・間宮春大・藤戸永司・日浦 勉・小池孝良 (2006) ブナ個葉の被食防衛物質の局在. 日本森林学会北海道支部論文集 54: 52-54.
  8. 佐久間祐子・渡邊陽子・藤沼康実・北岡 哲・市榮智明・笹 賀一郎・小池孝良 (2005) カラマツ壮齢林における異形型針葉の形態と光合成特性.日本森林学会北海道支部論文集53: 52-54.
  9. 北橋善範・丸山 温・市榮智明・崔 東壽・渡邊陽子・小池孝良 (2005) 落葉広葉樹個葉の葉面形態と水分生理特性. 日本森林学会北海道支部論文集53: 67-69.
  10. 池 東君・李 明鐘・遠藤郁子・崔 東壽・渡邊陽子・北岡 哲・小池孝良 (2005) 被陰下で生育したカラマツ苗木の針葉の形態と光合成特性. 日本森林学会北 海道支部論文集53: 70-72.
  11. 小池孝良・渡邊陽子・柴田隆紀・松木佐和子・松本剛史・坂本泰明・丸山 温 (2005) カバノキ科5種若齢木の葉の表面構造と被食防衛能. 日本森林学会北海道支部論文集53: 79-81.
  12. 北岡 哲・渡邊陽子・飛田博順・北尾光俊・丸山 温 (2005) 開葉時の乾燥がシウリザクラとサワシバ稚樹の光合成特性に与える影響. 日本森林学会北海道支部論文集53: 82-84.
  13. 北岡 哲・渡邊陽子・日浦 勉・奥山 悟・石井 正・小池孝良 (2004) 上層木の伐採と窒素施肥に対する落葉広葉樹前生稚樹の個葉の応答. 日本林学会北海道支部論文集 52: 84-86.

解説書など

  1. 渡邊陽子・守屋豊人・佐野雄三 (2007) 炭化材の樹種同定. 函館市臼尻C遺跡. 函館市埋 蔵文化財事業団発掘調査報告書第2輯, 函館市教育委員会, pp. 159-162.
  2. 渡邊陽子 (2006) 第3回国際樹液サミット美深2005に参加して. 北方林業58:57-59
  3. 佐野雄三・渡邊陽子 (2005) 竪穴住居址HP1およびHP11より出土した炭化材の樹種同定. 小杉 康編. 北海道大学埋蔵文化財調査室報告書「K39遺跡人文・社会科学教育研究棟地点 自然科学学分析編」p.28-40.
  4. 渡邊陽子 (2005) マレーシア・ランビル国立公園での調査. 北方林業57: 123-126.
  5. 渡邊陽子 (2005) 細胞壁の構造と成分. 中村太士・小池孝良編. 森林の科学―森林生態系科学入門―, p.26.
  6. 渡邊陽子・佐野雄三・守屋豊人 (2005) 2000年前の北海道における木材利用〜竪穴住居址出土炭化材の分析結果からの一考察〜. 北方林業57: 241-244.

連絡先


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
渡邊陽子 のバックアップ(No.5)