Weekly Pictures

 

 

 

研究室の写真です。

普段の実験の様子から、みんなでイベントを楽しんでいる様子まで、

研究室の雰囲気が伝わるような写真を載せていきます

 

 

8月末に、三重大学生物資源学研究科の動物生産学教育分野の松井宏樹助教授と、

同研究室の力石透君がセミナーと研究室見学のため家畜栄養学を訪問されました。

今回はそのときの様子をお届けしたいと思います。

 

                                                         担当:上木

 

 

まずはじめにおふたりの写真を紹介します。

こちらが松井先生です。

最初はどんな人かと緊張していましたが、

実際会うと、すごいきさくな方で話しやすい印象をうけました。

 

 

次にこちらが、力石透くんです。

力石くんは学部の3年生ということで、

今回実験手法の習得のため訪れました。

ちなみに彼の名は、りきいしではなくちからいしと読みます。

お間違えのないように。

 

 

今回おふたりはFISHという実験手法の習得に訪れました。

FISHとは、特定の細菌に特異的なプローブを用いることで

多くの細菌が存在するところからその細菌のみを特異的に検出して顕微鏡観察できるという技法です。

不肖ながら今回自分がおふたりにFISHをお見せすることとなりました。うー、ひとの眼があると緊張する (・_・;)

 

 

 

こちらはピペッティング中の力石くん。

まだ研究室にはいったばかりで、

実験もそんなにしてはいないとのこと。

でもなんだか楽しそうな感じですね。

 

 

 

FISHは暗幕内でこの蛍光顕微鏡を用いて観察を行います。

残念ながら観察中は写真がとれないので、

仕方なく顕微鏡だけとっときました。

 

 

 

真剣な眼差しで説明を聞く力石くん。

そしてあせりながら一生懸命説明する自分 (>_<)

無事にFISH観察が終了し、ひと休みして談笑の様子です。

ちょうど北大の農場でとれたとうもろこしがあったので

それを振る舞いました。

甘くておいしいその味に、松井先生も満足といったご様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、松井先生にはセミナーとして「機能性遺伝子による消化管微生物生態系の解析」というタイトルでお話もいただきました。

しかし残念ながら写真をとり忘れてしまい、今回セミナーの様子はお伝えできません(いつもとり忘れて申し訳ないです)。

代わりに(?)、セミナー後の交流会の写真がいくつかあるのでそちらを紹介したいと思います。

 

 

今回の目玉はシャケのちゃんちゃん焼き!!

ホットプレートで無理矢理つくってみました (^o^;

 

 

 

(完成前)

うまいことできっかなー?

 

 

(完成後)

ちゃんとつくれるか心配でしたが、

できてみると意外とおいしそうな感じに♪

 

 

おいしい料理にお酒も進みます。

みんなすごい楽しそうですねー。

 

 

 

松井先生と力石くんも楽しそうな感じです。

でも力石くん結構飲んでるっぽいけど大丈夫? ( ̄◇ ̄;)

 

 

 

楽しげに談笑する松井先生と小林先生。

おふたりは小林先生が三重大学につとめていたころからの知り合いだとか。昔話にも花が咲きます。

 

 

 

おもむろに力石くんのもとへ接近を試みる奥平氏。

なにか手に持って不穏な動きをみせているが・・・

 

 

そして問答無用で酒をつぐ奥平氏。

それを断れずにコップを差し出してしまう力石くん (T_T)

 

 

しかし、かなり飲んだにもかかわらず平気な様子。

結局このあと会は深夜まで続き、

力石くんもみんなとだいぶ打ち解けたようでした (⌒∇⌒)

 

 

 

これは札幌滞在最終日にとった記念写真です。

これからもこうした交流がつづいていくと良いですね。

 

 

 

今週のWeekly Pictures いかがだったでしょうか?

次からはセミナーの写真をとり忘れることのないように気をつけていきたいと思いますm(_ _)m

 

こういう他大学の方との交流はいろいろと学ぶことがあり刺激にもなるのでとても良いことですね。

松井先生、そして力石君、これからもお互い頑張っていきましょう!

 

それでは今週はこのへんで。

次回のWeekly Picturesをお楽しみに!

 

 

 

BACK

 

TOP