Weekly Pictures

 

 

 

研究室の写真です。

普段の実験の様子から、みんなでイベントを楽しんでいる様子まで、

研究室の雰囲気が伝わるような写真を載せていきます 

 

  8月1日、酪農学園大学の久保田さんが栄養の研究室にいらっしゃいました。

以前このweekly picturesで酪農学園大学の宮川先生を紹介させていただきましたが、久保田さんは宮川先生の研究室の学生さんです。

先日宮川先生の研究室を案内していただいたお礼に、今回は栄養の研究室を案内させていただきました。

 

 

 

 

こちらが久保田さんです。

この日は暑かったので冷たいウーロン茶でおもてなしです。

 

 

 

研究室内の談話スペースでしばしご歓談。

しばらくお話した後、研究室をご案内することになりました。

 

 

 これはルシテックという機械です。

反芻動物のルーメンを人工的に再現したものです。

 

 

 酪農学園大学にはルシテックは無いということで、ルシテックを実験で使っている鈴木さんが使い方などを解説しました。

 

 ここではハンゲートチューブについて語りました。

 ハンゲートチューブとは嫌気状態を保ったまま細菌を培養する試験管のようなものです。ルーメン研究には欠かせないアイテムということで、非常に盛り上がっています。

 

 

 

 

右にある白い機械はシーケンサーです。

後藤さんが真剣に説明しています。そして同じく真剣な面持ちで話を聞く久保田さんと大字君。

 

 

 

 

 

研究室に戻ってから、再びお話タイムです。

最初よりもずいぶん皆さん表情が柔らかい!

お互いの大学の違いなどについて交流しました。

 

 

 

 

最後に皆で記念撮影。

とても近い分野を研究している者同士、これからもどんどん情報交流などをしていきたいですね☆

 

 

写真は少ないですが、研究室の雰囲気、

特に今回は「どういったものを使って普段実験をしているのか」を知っていただけたかと思います。

けれどこれらはまだまだほんの一部。

今後もweekly picturesではこうした研究室の様子をお届けしていきます。

 

次回は新得試験場での実験の様子をお送りする予定です。

乞うご期待!

 

 以上、安田でした。

 

BACK

 

TOP