*  

---

研究室の写真です。

普段の実験の様子から、みんなでイベントを楽しんでいる様子まで、

研究室の雰囲気が伝わるような写真を載せていきます。

週に一度くらいの目安で更新していければと思います。

 

こんにちは、4年の中村です。

こんかいのWEEKLY PICTURES9月に道北の歌登町で行われた

北海道畜産学会大会での様子です。 

参加者は小林先生(発表)、M2小堺さん(発表)、中村(カメラマン)です。

 

 

92日、3日 北海道畜産学会大会 

 

(1)昼の学会

大会会場の歌登グリーパークホテルです。右はロビーに設置された立派なベンチです。

 

 

受付にてPPファイルを提出しますが、「あれ?開かない??!

いえいえ、大丈夫でした。冷や汗の先生と小堺さん。

 

 

発表会場です。右の写真は座敷の発表会場です。和室の発表会場は珍しいそうです。

 

 

そうこうしている内に、発表が始まり、3会場あるうち最も大きい会場で3番目に小林先生が、

4番目に小堺さんが発表しました。詳しくはPresentationsのページで。

カメラマンの中村は、PPのクリックで右手が使えず、撮影を断念しました。ごめんなさい。

 

北大大学院の副生物利用学分野の小林さん(コバケンさん)の発表です。

 

 

2日目には先生は栄養・飼養分野の座長も務められました。お疲れ様です。

右の写真は閉会式での座長報告です。

 

 

閉会式の後、枝幸町内の2つの牧場で現地検討会が行われました。

 

 

 

<堆肥攪拌機械>

 未熟堆肥を自動運転で攪拌し、堆肥化を促進します。

 

 

<ホタテ貝殻の農業資材利用>

ホタテ貝殻を砂利の代わりに利用することで、雨水による土壌の流出や、作業道路の泥濘化を防止します。

 

飼料自給率向上を目指した牧場です。

 

   

   (2)歌登町散策 のページへ続く

TOP