講義関連情報/2017年度農業統計学
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[講義関連情報]]に戻る
* 農業統計学 お知らせ [#xcf865cf]
- (2018.2.13)
-- &color(#ff0001){試験答案の返却期間が終わりました};。試...
- (2018.2.2)
-- 定期試験の採点が終わりました。答案は、第9分野事務室で...
--- 平均点は75.4、標準偏差は12.6でした。
--- 採点に疑義のある場合は、以下の採点のポイントをよく読...
-- 試験の得点を70点に圧縮し、宿題の得点を30点に圧縮して、...
-- 問題別に、採点のポイントを記しておきます。
-- 問題1(各6点、計30点)
--- 語句の説明、正誤問題です。持ち込み可の試験であること...
--- 小問1、4、5は、理由が示されていない場合、あるいは理由...
--- 各小問とも、一意に解釈できない記述は減点しています。...
--- 小問1の解答として、教科書p.144の説明を利用したものが...
--- 小問1では、(X, Y) = (1, 0), (0, 1), (-1, 0), (0, -1)...
-- 問題2(30点)
--- 宿題2の問題3-3に中央値を求める問いを付加しただけなの...
--- 理由なく中央値だけ解答している場合、大幅に減点してい...
--- 差し替え前の問題2を解答した場合も、採点しています。
-- 問題3(選択、40点)
--- 教科書p.225-226ページと同じなので、かなり厳しく見てい...
--- なぜ尤度関数は個別の確率関数の積で表されるのか?
--- なぜ尤度関数または対数尤度関数の1階微分を解くことで最...
--- その他、計算間違い、あり得ない式変形、記号の間違いな...
--- 問題1で「サンプル数(=標本数)」の説明を出題している...
-- 問題4(選択、40点)
--- 両側検定か、片側検定か?
--- 帰無仮説と対立仮説が明示されているか?
--- 標本平均の標本分布は明記されているか? または 検定...
--- 帰無仮説を棄却する? 採択する? 問題1で聞いているの...
--- その他、計算間違い、パーセント点の間違いなどはないか?
--- 問題1で「サンプル数(=標本数)」の説明を出題している...
- (2018.1.24)
-- 宿題3の採点が終わりました。明日1/25午前10時より、連携...
--- 今回の点数が80点以下の人は、定義の確認をしっかり行っ...
--- 80点以上の人は、計算ミスや勘違いで失点する場合が多か...
--- 授業時間に解説する時間がないので、略解が欲しい人は、...
- (2018.1.24)
-- 今期の授業は、1/23に終了しました。1/30に試験を行います...
- (2018.1.15)
-- 宿題3を公開しました。このページ下部を参照してください。
-- 指定場所以外に提出した場合、受け付けないので注意してく...
- (2018.1.15)
-- 試験の実施要領について。
--- 1月30日の授業時間に実施します。
--- 持ち込み可(持ち込むものは、常識的な範囲にとどめて下...
--- 電卓(ルートが計算できるもの。関数電卓可)はあったほ...
--- 試験中に不正行為が疑われた場合は、実際の不正の有無に...
- (2017.12.4)
-- 宿題2の採点が終わりました。連携(第9)分野事務室(食資...
-- 採点結果に疑義のある場合は、12/12の授業終了時までに申...
- (2017.11.28)
-- 年内の授業最終日は12月26日でした。糠喜びさせてごめんな...
- (2017.11.17)
-- 宿題2を公開しました。このページ下部を参照してください。
-- 指定された提出先以外に提出した場合、受け付けないので注...
- (2017.11.5)
-- 宿題1の採点が終わりました。明日(11/6)午後から、連携(...
-- 採点結果に疑義のある場合は、11/14の授業終了時までに申...
- (2017.10.9)
-- 宿題1を公開しました。このページ下部を参照して下さい。
-- [[ガイダンス資料>http://lab.agr.hokudai.ac.jp/agecon/p...
-- 各種資料は、基本的に学内ネットワークからのみダウンロー...
--- 学内ネットワークは、農経学生部屋のPC、農学部PC室のほ...
- (2017.10.3)
-- 本日より授業開始です。
- (2017.9.26)
-- 2017年度のページを開設しました。
// -- &color(#ff0001){現在準備中です。この赤字のメッセー...
* 農業統計学 [#v21cef25]
- 火曜日 2講目(10:30-12:00)
- 農学部食資源研究棟 F319教室の左(南)側
- 担当:中谷朋昭(naktom2@gmail.com) (@は半角に直し...
- [[ガイダンス資料>http://lab.agr.hokudai.ac.jp/agecon/pw...
-- 初回講義を欠席した人は、各自でガイダンス資料を印刷して...
* 教科書 [#o27aa6b2]
- 統計学入門 / 東京大学教養学部統計学教室 編 : 東京大学...
* 講義の概要 [#mbc2e143]
- この授業の目標は、データの背後に隠れた情報を抽出し、解...
- 私たちの身の回りには、たくさんのデータが存在しています...
- しかし、データの取り扱い方を間違えると、必ずしも有効な...
- そのため、データの特性を踏まえた適切な分析手法を学び、...
* 成績の評価方法 [#d8e01ca7]
- 成績評価は、試験(70%)と宿題(30%)に基いて点数化した...
-- 出席点の加味や、不合格の際の救済措置等はありません。
-- したがって、試験と宿題で十分な成績を獲得して下さい。
-- 試験や宿題における不正行為には、厳しく対処します。
* 宿題 [#t055e50d]
- その1(締め切り:10月24日午後3時、提出先:連携分野事務...
-- 下のリンクにあるデータは、農業統計学の過去2年分(2015...
--- [[データ>http://lab.agr.hokudai.ac.jp/agecon/pwiki2/i...
-- 手計算・手描き、電卓、パソコンソフト、何を使っても構い...
- その2 (締め切り:11月28日午後3時、提出先:連携(第9)...
-- 下のリンクより宿題用の問題をダウンロードして(学内から...
--- [[宿題のファイル(PDF)>http://lab.agr.hokudai.ac.jp/ag...
--- &color(#ff0001){指定された提出先以外に提出した場合、...
- その3(締め切り:1月24日午後3時、提出先:連携(第9)分...
-- 下のリンクより宿題用の問題をダウンロードして(学内から...
--- [[宿題のファイル(PDF):http://lab.agr.hokudai.ac.jp/ag...
// - その4(締め切り:1月20日午後3時、提出先:連携(第9)...
// -- 下のリンクより宿題用の問題をダウンロードして(学内...
// --- [[宿題のファイル(PDF):http://www.agr.hokudai.ac.jp...
* その他 [#tcad0a4d]
- 授業に関連した疑問・要望は、いつでも寄せて下さい。
-- メール書き方は、[[慶応義塾大学松岡和美先生のページ>htt...
-----
今までにこのページを見た人は、&counter;人です。
終了行:
[[講義関連情報]]に戻る
* 農業統計学 お知らせ [#xcf865cf]
- (2018.2.13)
-- &color(#ff0001){試験答案の返却期間が終わりました};。試...
- (2018.2.2)
-- 定期試験の採点が終わりました。答案は、第9分野事務室で...
--- 平均点は75.4、標準偏差は12.6でした。
--- 採点に疑義のある場合は、以下の採点のポイントをよく読...
-- 試験の得点を70点に圧縮し、宿題の得点を30点に圧縮して、...
-- 問題別に、採点のポイントを記しておきます。
-- 問題1(各6点、計30点)
--- 語句の説明、正誤問題です。持ち込み可の試験であること...
--- 小問1、4、5は、理由が示されていない場合、あるいは理由...
--- 各小問とも、一意に解釈できない記述は減点しています。...
--- 小問1の解答として、教科書p.144の説明を利用したものが...
--- 小問1では、(X, Y) = (1, 0), (0, 1), (-1, 0), (0, -1)...
-- 問題2(30点)
--- 宿題2の問題3-3に中央値を求める問いを付加しただけなの...
--- 理由なく中央値だけ解答している場合、大幅に減点してい...
--- 差し替え前の問題2を解答した場合も、採点しています。
-- 問題3(選択、40点)
--- 教科書p.225-226ページと同じなので、かなり厳しく見てい...
--- なぜ尤度関数は個別の確率関数の積で表されるのか?
--- なぜ尤度関数または対数尤度関数の1階微分を解くことで最...
--- その他、計算間違い、あり得ない式変形、記号の間違いな...
--- 問題1で「サンプル数(=標本数)」の説明を出題している...
-- 問題4(選択、40点)
--- 両側検定か、片側検定か?
--- 帰無仮説と対立仮説が明示されているか?
--- 標本平均の標本分布は明記されているか? または 検定...
--- 帰無仮説を棄却する? 採択する? 問題1で聞いているの...
--- その他、計算間違い、パーセント点の間違いなどはないか?
--- 問題1で「サンプル数(=標本数)」の説明を出題している...
- (2018.1.24)
-- 宿題3の採点が終わりました。明日1/25午前10時より、連携...
--- 今回の点数が80点以下の人は、定義の確認をしっかり行っ...
--- 80点以上の人は、計算ミスや勘違いで失点する場合が多か...
--- 授業時間に解説する時間がないので、略解が欲しい人は、...
- (2018.1.24)
-- 今期の授業は、1/23に終了しました。1/30に試験を行います...
- (2018.1.15)
-- 宿題3を公開しました。このページ下部を参照してください。
-- 指定場所以外に提出した場合、受け付けないので注意してく...
- (2018.1.15)
-- 試験の実施要領について。
--- 1月30日の授業時間に実施します。
--- 持ち込み可(持ち込むものは、常識的な範囲にとどめて下...
--- 電卓(ルートが計算できるもの。関数電卓可)はあったほ...
--- 試験中に不正行為が疑われた場合は、実際の不正の有無に...
- (2017.12.4)
-- 宿題2の採点が終わりました。連携(第9)分野事務室(食資...
-- 採点結果に疑義のある場合は、12/12の授業終了時までに申...
- (2017.11.28)
-- 年内の授業最終日は12月26日でした。糠喜びさせてごめんな...
- (2017.11.17)
-- 宿題2を公開しました。このページ下部を参照してください。
-- 指定された提出先以外に提出した場合、受け付けないので注...
- (2017.11.5)
-- 宿題1の採点が終わりました。明日(11/6)午後から、連携(...
-- 採点結果に疑義のある場合は、11/14の授業終了時までに申...
- (2017.10.9)
-- 宿題1を公開しました。このページ下部を参照して下さい。
-- [[ガイダンス資料>http://lab.agr.hokudai.ac.jp/agecon/p...
-- 各種資料は、基本的に学内ネットワークからのみダウンロー...
--- 学内ネットワークは、農経学生部屋のPC、農学部PC室のほ...
- (2017.10.3)
-- 本日より授業開始です。
- (2017.9.26)
-- 2017年度のページを開設しました。
// -- &color(#ff0001){現在準備中です。この赤字のメッセー...
* 農業統計学 [#v21cef25]
- 火曜日 2講目(10:30-12:00)
- 農学部食資源研究棟 F319教室の左(南)側
- 担当:中谷朋昭(naktom2@gmail.com) (@は半角に直し...
- [[ガイダンス資料>http://lab.agr.hokudai.ac.jp/agecon/pw...
-- 初回講義を欠席した人は、各自でガイダンス資料を印刷して...
* 教科書 [#o27aa6b2]
- 統計学入門 / 東京大学教養学部統計学教室 編 : 東京大学...
* 講義の概要 [#mbc2e143]
- この授業の目標は、データの背後に隠れた情報を抽出し、解...
- 私たちの身の回りには、たくさんのデータが存在しています...
- しかし、データの取り扱い方を間違えると、必ずしも有効な...
- そのため、データの特性を踏まえた適切な分析手法を学び、...
* 成績の評価方法 [#d8e01ca7]
- 成績評価は、試験(70%)と宿題(30%)に基いて点数化した...
-- 出席点の加味や、不合格の際の救済措置等はありません。
-- したがって、試験と宿題で十分な成績を獲得して下さい。
-- 試験や宿題における不正行為には、厳しく対処します。
* 宿題 [#t055e50d]
- その1(締め切り:10月24日午後3時、提出先:連携分野事務...
-- 下のリンクにあるデータは、農業統計学の過去2年分(2015...
--- [[データ>http://lab.agr.hokudai.ac.jp/agecon/pwiki2/i...
-- 手計算・手描き、電卓、パソコンソフト、何を使っても構い...
- その2 (締め切り:11月28日午後3時、提出先:連携(第9)...
-- 下のリンクより宿題用の問題をダウンロードして(学内から...
--- [[宿題のファイル(PDF)>http://lab.agr.hokudai.ac.jp/ag...
--- &color(#ff0001){指定された提出先以外に提出した場合、...
- その3(締め切り:1月24日午後3時、提出先:連携(第9)分...
-- 下のリンクより宿題用の問題をダウンロードして(学内から...
--- [[宿題のファイル(PDF):http://lab.agr.hokudai.ac.jp/ag...
// - その4(締め切り:1月20日午後3時、提出先:連携(第9)...
// -- 下のリンクより宿題用の問題をダウンロードして(学内...
// --- [[宿題のファイル(PDF):http://www.agr.hokudai.ac.jp...
* その他 [#tcad0a4d]
- 授業に関連した疑問・要望は、いつでも寄せて下さい。
-- メール書き方は、[[慶応義塾大学松岡和美先生のページ>htt...
-----
今までにこのページを見た人は、&counter;人です。
ページ名: