[[中谷ゼミ トップページへ戻る>../]]

* 2010年度の教科書 [#lef8b067]
- 前期
-- [[藤山英樹:http://www2.dokkyo.ac.jp/~csemi011/index-j.htm]](2007):統計学からの計量経済学入門、昭和堂
- 後期
-- [[倉田博史:http://www.geocities.jp/h_kurata_statistics/]]・[[星野崇宏:http://www2.soec.nagoya-u.ac.jp/~hoshino/index.html]](2009):[[入門統計解析:http://www.saiensu.co.jp/?page=book_details&ISBN=978-4-88384-140-0&YEAR=2009]]、新世社
--- Rのインストール方法やデータのダウンロードなどは、このページ下部を参照してください。
--A.ジュールほか著 石田基広・石田和枝訳(2010):[[R初心者のためのABC:http://www.springer.jp/978-4-431-10220-5]]、シュプリンガー・ジャパン
--- 石田基広先生・石田和枝先生(徳島大学)による丁寧な翻訳で、大変わかりやすいRの入門書です。日本語版読者向けに石田先生がデータを公開していますので、それを利用しながら本書を読み進めれば、Rの基礎テクニックを容易に身につけることができるでしょう(石田基広先生よりご恵贈いただきました。ありがとうございました。)。
#ref(R_ABC.jpg,left,40%)


*統計解析プログラムR [#c4f90231]
//-%% 2010年9月14日現在のWindows版最新バージョン(R 2.11.1)は、下記のリンクから %% %% #ref(R-2.11.1-win32.exe) %%
- Rは常に更新されています。最新版は、下記リンク先よりダウンロードしてください。~
http://cran.md.tsukuba.ac.jp/~
ダウンロード後、ダブルクリックするとインストールが始まります。

//- [[北大地環研の久保さんのページ:http://hosho.ees.hokudai.ac.jp/~kubo/ce/HowtoInstallR.html]]に詳しいインストール方法が記載されています。

-奥村泰之さんの[[WindowsユーザーのためのR/Tinn-R>http://blue.zero.jp/yokumura/intro2R.html]]に、Windows版Rと、コマンド入力に便利なソフトTinn-Rの詳しいインストール方法が記されています。どちらもインストールするとよいでしょう。

- Tinn-R以外で、Rと連携しかつ日本語版のあるエディタ[[Notepad++:http://sourceforge.net/projects/notepad-plus/files/]]というのがあるそうです。
-- Notepad++に[[NppToR:http://sourceforge.net/projects/npptor/files/]]というプラグインをダウンロードしてインストールすると、Rとの連携が可能になります。
--- Notepad++でRのコマンドを入力し、実行したい箇所をマウスで選択してF8ボタンを押すと、自動的にRが起動して、コマンドを実行します。
-- Rコマンドの自動補完をさせるには、[[NppToR:http://sourceforge.net/projects/npptor/files/]]のページ一番下にある"R auto-completion"というフォルダを開き、"R.xml"をダウンロード。
-- この"R.xml"というファイルを、「Notepad++をインストールしたフォルダ」->「plugins」->「APIs」に移動。
-- Notepad++を起動して、メニューから「設定」->「環境設定」->「自動保存/入力補完」で、「入力の毎に補完を行う」をチェックする。
-- 以上で自動補完が可能になるはずです。

-Mac版のインストール方法は、[[群馬大学・青木先生の説明ページ>http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/begin.html]]に従ってください。

-Rの最新版は[[このページ>http://cran.md.tsukuba.ac.jp/bin/windows/base/]]より。3カ月に一度はマイナーバージョンアップがあるので、確認を!
--"Download R 2.XX.X for Windows"をクリックして、ダウンロード
--XXの部分にはバージョン番号が入ります。

*ゼミで用いるデータセット [#kb5852d9]
-倉田博史・星野崇宏(2009)「入門統計解析」のデータセット。右クリックで、ファイルを保存して下さい。随時追加していきます。
-ファイルは学内からしかダウンロードできません。オリジナルのデータ(MS-Excel形式)は、[[出版社のサポートページ>http://www.saiensu.co.jp/?page=support_details&sup_id=253]]より入手可能です。
--[[表2−1>http://www.agr.hokudai.ac.jp/agecon/pwiki2/index.php?plugin=attach&refer=%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C9%CD%D1%2F%C3%E6%C3%AB%A5%BC%A5%DF&openfile=Table2-1.txt]](14ページ)
//#ref(http://www.agr.hokudai.ac.jp/agecon/pwiki2/index.php?plugin=attach&refer=%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C9%CD%D1%2F%C3%E6%C3%AB%A5%BC%A5%DF&openfile=Table2-1.txt)
--[[表2−4>http://www.agr.hokudai.ac.jp/agecon/pwiki2/index.php?plugin=attach&refer=%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C9%CD%D1%2F%C3%E6%C3%AB%A5%BC%A5%DF&openfile=Table2-4.txt]](19ページ)
//#ref(Table2-4.txt)
--[[表2−5>http://www.agr.hokudai.ac.jp/agecon/pwiki2/index.php?plugin=attach&refer=%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C9%CD%D1%2F%C3%E6%C3%AB%A5%BC%A5%DF&openfile=Table2-5.txt]](20ページ)
//#ref(Table2-5.txt)
--[[表2−6>http://www.agr.hokudai.ac.jp/agecon/pwiki2/index.php?plugin=attach&refer=%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C9%CD%D1%2F%C3%E6%C3%AB%A5%BC%A5%DF&openfile=Table2-6.txt]](21ページ)
//#ref(Table2-6.txt)
--[[表2−10>http://www.agr.hokudai.ac.jp/agecon/pwiki2/index.php?plugin=attach&refer=%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C9%CD%D1%2F%C3%E6%C3%AB%A5%BC%A5%DF&openfile=Table2-10.txt]](61ページ)
//#ref(Table2-10.txt)
--[[表3−1>http://www.agr.hokudai.ac.jp/agecon/pwiki2/index.php?plugin=attach&refer=%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C9%CD%D1%2F%C3%E6%C3%AB%A5%BC%A5%DF&openfile=Table3-1.txt]](68ページ)
//#ref(Table3-1.txt)
--[[問題3.3の2>http://www.agr.hokudai.ac.jp/agecon/pwiki2/index.php?plugin=attach&refer=%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C9%CD%D1%2F%C3%E6%C3%AB%A5%BC%A5%DF&openfile=Q3-3-2.txt]](88ページ)
//#ref(Q3-3-2.txt)
//--問題3.3の4(89ページ)
//--問題3.4の1(92ページ)
//--問題3.4の2(93ページ)
//--表6−1(215ページ)
//--表9−1(284ページ)
//--問題9.4(305ページ)
//--表10−1(308ページ)
//--表10−5(316ページ)

-データセットは、出版社の許可の下、テキストファイル形式で再配布しています。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS